Chè(チェー) 妻の自家製Chè(チェー)はいかが?

スポンサーリンク
自家製Chè(チェー)はいかが? 日記
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

Chè(チェー) まずは問題です!
タイトルにもある Chè(チェー)という食べ物をご存知でしょうか?
あ、食べ物だったの?という人は、今回のブログで是非知ってみていただけるとイイね。

では、まず Chè(チェー)とは、何か。
ベトナム伝統的甘味飲料、デザート。
※Wikipedia参照。

生まれて初めて食べたのは、
名古屋で行われたベトナムフェスティバル。
以前のブログ:ベトナムフェスティバル ベトナム人がいっぱいだ~!!も良かったらどうぞ~。

その後、ベトナムの現地で食べてドハマり(笑)
とっても甘~い。
めっちゃ美味しい食べ物。
好きすぎる~(笑)

ちなみに、
私の妻Quyên(クエン)が作ってみました。
自家製Chè(チェー)!
こんな感じ。
自家製Chè(チェー)はいかが?

現地でも色々な種類があったけど、
ゼリーやタピオカは絶対に入ってた。
と言うわけで、妻のにも当然入ってます。

逆に、メインのフルーツはを作る人の個性が出る部分。
マンゴーやらバナナなどのフルーツを入れるのが通常。
でも、妻のはベトナムならではの一品。

そのフルーツとは?
Mít(ミッ)!
どんなフルーツか興味を持ったら、
ブログ:Mít 世界最大の果実:ジャックフルーツ=Mítにハマる私 も良かったらどうぞ。

ちなみに、
Mít(ミッ)と言うフルーツそのものを日本で見る事は、ほぼ無さそう。
・・・売ってるのを見た事ない。
冷凍保存された実やドライフルーツはあるけど。
※最近ベトナム食材店で購入出来ました!

そして、
作ってみた訳です。!

さあ、あなたも食べてみたくなってきたかな?
なって欲しいなぁ〜(笑)
と言うのも、妻が自家製Chè(チェー)を販売しようと計画してます。
それも、日本では非常に珍しいMít(ミッ)を使ったChè(チェー)!

さて、問題です。
あなたは、いくらならChè(チェー)を食べてみたいと思いますか?
200〜300円?
もっと高くても食べてみたい?
ご参考までにご意見を募集中。
・・・実際に食べてないから意見なんてないわなぁ(笑)

妻の計画が完成したらまたご報告したいと思います。
試作段階でも食べてみたい!と興味を持ってくれたら、是非メールでご連絡ください。
そして、実際に食べに来てくれると嬉しいな〜。
甘い物好きな人、変わった物を食べてみたい人。
めっちゃオススメです。
とにもかくにも、お楽しみに〜!!

<広告>
今回のブログでは、ベトナムのデザートChè(チェー)の紹介でしたが、いかがだったでしょうか?
ベトナム料理に興味が出て来たかな?
デザートではなくて、日常的食べ物無いの?と思ったあなた。
ベトナム風インスタント麺なんていかがでしょうか?
日本の袋入りラーメンと同じ感じにパパッと作れます。
とっても楽ちん(笑)
それでいて、味もとっても美味しい!
最近では、カルディでも売ってるので食べた事ある人もいるかな?
まだ食べた事ないよ〜というあなた。
是非一度ご賞味を。
ハマるかもね〜。

日記カテゴリーのブログ一覧はこちらからどうぞ

コメント

  1. […] です!! ※ちなみに、妻クエンが自己流で作ってみたので、良かったらそちらのブログもどうぞ~。 ブログ:Chè(チェー) 妻の自家製Chè(チェー)はいかが?も良かったらどうぞ。 […]

タイトルとURLをコピーしました