THÁI DƯƠNG MART(タイ ヅオン マート) 珍しいベトナム食材をゲット!

スポンサーリンク
THÁI DƯƠNG MART でベトナム食材を調達! ベトナム
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

THÁI DƯƠNG MART(タイ ヅオン マート) 以前から何回かご紹介させていただいています、ベトナム食材店案内。
食材店巡りマニアという訳でも無いのですが(笑)
それも、今回は地元:岐阜ではありません!
お隣の愛知県犬山市にありますお店紹介です!!

男性A
男性A

岐阜にあるなら、岐阜の店でいいじゃん?

そんなご意見ごもっとも!・・・ですが、
今回は、ある品物が入るとの情報があった為に、妻Quyên(クエン)が必死になった訳です(笑)

さて、
妻をそこまで駆り立てた物とは、何だと思いますか?
タイトルにもありますように、日本では販売しているのも珍しい(?)ベトナムの食材だったのです!

それでは、答えです。

これです!

ジャックフルーツ(Mit)の花 1

さて、この食べ物をご存知でしょうか?
昔の私のブログを読んだ事がある方は、ご存知かもしれません。

この食べ物は、Mít(ミッ)=ベトナム語名と呼ばれる果物(?)です。
英語名では、ジャックフルーツと言うそうな。
世界最大とも言われる食べ物。
・・・実際めっちゃデカイです!

この食べ物は、ベトナムでは妻の実家の庭先にも出来るぐらい普通に目にする物なのですが、
日本ではお目にかかる事が無かったのです。
だから、
妻がSNSで入手した情報に狂喜乱舞したんですね〜(笑)

ちなみに、
この果物は、中の実を食べる訳ですが、妻はこれを使って調理してくれます。
どんな物が出来上がるかと言えば、こんな感じの物。

自家製Chè(チェー)はいかが?

ベトナムでは、絶対お目にかかる甘い食べ物。
Chè(チェー)です。

以前にもブログに書きましたが、
自家製のChè(チェー)を作ってくれるのです。
これがまた、暑い夏には、冷たくて甘くて食べやすくて、最高の一品なのです!

妻の作ってくれる料理ランキング1位か2位?(私的ランキング)と思っている食べ物。
ベトナム行っても必ず食べます。
・・・店ごとで味とか食材が違ってるんだけど、妻のが最高だと思ってます!

だから、
めっちゃ好きな私の為に、Mít(ミッ)を一生懸命探して、作ろうとしてくれたんだ!
と思って、妻に聞いたんです!!
そしたら、一言。

クエン
クエン

Không(=いいえ)

えっ?そうなの?
めっちゃラブラブ感が出ると思ったんよ?私(笑)
単純に珍しい物に惹かれただけでした!・・・残念!!(笑)

でも、帰ったらソッコーで作ってくれる、優しい妻なので、
その優しさだけで救われる私でした。
・・・あれ?私って実は切ないですか?(笑)


さて、私のしょうもない話は終わりして、
お店のご紹介です!・・・お待たせしました(笑)
お店の名前は、THÁI DƯƠNG MARTさんです。

THÁI DƯƠNG MART でベトナム食材を調達!

愛知県の名鉄犬山駅東口を降りたら目の前って感じの場所にあります。
車で行かれる場合、駐車場がどこにあるのか分からなかったので、ご注意ください。
私は、道に路駐して写真だけ撮ってきました(汗)

THÁI DƯƠNG  MART 店内風景

とっても綺麗に整理された感じで販売されていて、好感が持てる店作りでした。
今まで見てきたベトナム食材のお店さんが、ベトナムらしさがあってので、余計にびっくりしたのかもしれませんが(笑)

THÁI DƯƠNG  MART 店内風景2

ベトナム食材としては、大抵の物が揃うぐらいあるのかな?
・・・不確かでごめんなさい。
でも、大体見た事ある物は売っていたので、問題ないレベルだと思います。

THÁI DƯƠNG  MART 店内風景3

営業時間は、入り口に貼ってあったのですが、覚えてくるの忘れました・・・すみません。
誰かもしお店に行かれたら、コソッと教えてください!

それでは、
素敵なベトナム食材と出会える事を願って、今回のブログを終わりたいと思います。
では、また〜。

日記カテゴリーのブログ一覧はこちらからどうぞ

コメント

  1. 緒川なりや より:

    がんばれよ~~!かめ!

タイトルとURLをコピーしました