<広告>
他の記事を読んでご存知の方もいらっしゃるでしょうが、私の妻はベトナム女性です。
妻クエンは、日本での生活をより良くする為に日本語の勉強を頑張ってます。
その様子は、ブログ:日本語能力試験で紹介してますので、良かったらご覧ください。
そして、妻クエンに言われた言葉。
[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”1.jpg” name=”クエン”]アナタノベトナムゴハドウナッテマスカ?[/speech_bubble]
そうなんですよ。
人の事でなく自分の心配をしなければ(笑)
クエンと将来の話をよくします。
その中で、当座は日本で生活する事になるだろうけど、将来的にはベトナムで暮らそうかなっと・・・。
私個人的に日本で暮らす事に執着が無いので。
でも、そうすると、言葉の問題は最大の壁!
いつか話せるだろうでは済まないよね~(笑)
で、勉強を前からやってるんだけど、とにかく覚えが悪い私。
緊張感が無いからか?
どんな理由にしろ、覚えないといけないので、色々勉強方法を考えてみた訳です!
あ、ちなみに、良く言われます。
恋人に教えてもらえば楽じゃん!
この意見は、半分正解です。
分からなければすぐに聞けますので。
でも、半分不正解かと。
教える相手が上手かどうかによって話は変わる!(笑)
私の妻クエンは、自分で勉強して、自分で調べたりしなければ覚えれない!という持論があるらしく、教えるのが上手ではありません(笑)
下手ではないんですよ!
ただ上手じゃないだけ!・・・後ろで日本語をチェックしている人が居る気がする(笑)
さて、冗談はさておき、勉強方法です。
文法・単語を覚える。
ひたすら暗記。
このスタンダードな方法ですが、・・・私には難しい様で(笑)
もちろんやりますが、違う方法を考えました。
そして、クエンの日本語の勉強を手伝ってる時にふと思ったんです!
日本語からベトナム語に変換しようって!!
と言うのは、クエンの参考書を見てたら、日本語をベトナム語で説明してるではありませんか!
ベトナム語の単語を知らない私がベトナム語を読もうとすると大変!
逆にベトナム語を知らなくても説明してるのが日本語なら大体意味を把握出来る!!
それも、毎日使うような単語や表現から覚えていけば、嫌でも毎日目に触れて覚えれるような気がする。
どうでしょうか?
で、本を探してたら素敵な本を発見!
本来、日本語が上手でない外国の人向けだと思うけど、逆に使える!
簡単な所からスタートすれば挫折しにくいし(笑)
とりあえずは、この方法で勉強してみたいと思います。
あ、良い勉強方法がありましたら、是非教えてください!
妻クエンみたいに
[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”1.jpg” name=”クエン”]一人で頑張ってね![/speech_bubble]
とかはヤメテね(笑)
最後に、
日本語の勉強で質問したいと思ってる外国の人居ますか?
もしヘルプが必要ならメールでご連絡ください。
出来る限り説明したいと思います。
やっぱり私の母国:日本をいっぱい知って欲しいから。
日本語に触れて良かったと思ってもらえたら最高だもんね。
お気軽にコンタクトどうぞ~。
コメント