飼育日記7 水槽の寿命。水槽の買い替え時期はいつ?

スポンサーリンク
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

<広告>




現在、訳あって水だけが巡回している水槽を使っている私です(笑)
どういう意味?って興味を持ってくれたあなた!←ありがとう!!
前回のブログ(飼育日記:第6弾)も読んでみてくださいな〜。
・・・ちゃっかり他のページの宣伝してしまった(笑)
ブログ:飼育日記6 リスタート。最初に戻ってやり直します!も良かったらどうぞ。

さて、今回は飼育日記第7弾。
上記でも言いましたが、生き物の飼育をしてない現状なので、飼育の話ではないです。
では何書くの?って言うと、ジョボジョボ水だけが流れている水槽を見ててふと素朴な疑問があったのでそれを書いてみたいと思います。
ちなみに、凄く高尚な話ではない(=しょうもない話)ので、許してね(笑)
とにかくスタートです!

疑問。
水槽の寿命ってあるのか?です。
はあ?って思うかもしれませんが、疑問に思った事ありませんか?

例えば、自分の過失で割ってしまった。
使う前にすでに壊れてるのに気づかなかった。
地震とか予期せぬ出来事で割れた。
こんな場合は、寿命云々でないのは分かります。
しかし、普通に使ってて水槽の寿命ってあるのかな?

単純に考えたら無いよね?
私は間違ってるだろうか。
でも、もし何らかの使用期限みたいなのがあって、ある日いきなり水が噴き出してきたら、めっちゃ恐怖でない?
考えすぎかな(笑)

そして、暇な私はさらにネットで調べてみたんです。
・・・自分で言うのも何だけど暇人だね。
そうしたら、ネットに恐るべき事が書かれているのを発見!
<水槽の買い替えの目安>
・淡水魚の水槽で4〜6年。
・海水魚の水槽で3〜5年。
さらに、アクリル水槽だともう少し長持ちするとか・・・。

どれだけでも保つもんじゃないの〜?
正直に言ってびっくり!
という事は、私の水槽もいつの日か水が噴き出すのか〜。
でも、理由を聞いて納得。
シリコンで接着してる訳だけど、そのシリコンの寿命が来るのね。
ガラスが割れる訳ないと思ってたけど、そこまで考えつかない自分が恥ずかしい(笑)
なるほどね〜。
で、海水の方が早く侵食するから寿命が少し短いのね。
日光に当たる量でも変わってきそう。
という訳で、私の予想を裏切って寿命があるという結論が出ました!

ちなみに、買い替えの一つの基準としては、そのシリコンの劣化を見る!だそうです。
シリコンがギザギザしてくるのだそうな。
アクリル水槽の場合は、隙間に気泡が入ってくるとか。
あなたの水槽は大丈夫ですか?
そんな兆候が見えたなら、買い替えのタイミングかもしれませんね。
・・・あくまでも目安なので絶対ではないですが。
何せ、もっと長く水槽使ってるよ〜っていう人も全然居たし。

そしてもう一つ。
水槽を買い換える時の話。
私みたいな初心者でない限りしないかもしれませんが、新しい水槽の立ち上げにはご注意を。
いきなり新しい所に移して、バクテリアさんも何も居ない状況だと最悪全滅!という事態にも!!
全滅という言葉がトラウマになりそうな過去の体験から何としても避けたいと思う私です。

とにかく、いきなり水が噴き出すという事は稀だそうで。
その前にそうなるサインを見落とさない事。
そして、事前に引越し先も準備しておけたら最高ですね〜。
あ、私の場合、まずはそれだけ長くしっかりと育てないとね!!

<広告>
ロリポップ!レンタルサーバー!はあなたの「やってみたい!」を応援します!

ロリポップ!なら、ホームページ、ブログ、ネットショップ…

これらが今すぐ、そして簡単にできちゃう!

マニュアルやライブチャットを完備しているので、ホームページ初心者でも安心。

これだけついてるのに月額100円(税抜)~ととってもお得。

もちろん無料のお試し期間も10日間あるので安心ですね。


▼ロリポップ!レンタルサーバーはこちら



カテゴリー:飼育日記のブログ一覧はこちらからどうぞ
『雑貨市場 かめ』:飼育用品紹介サイトはこちらどうぞ。

コメント

  1. […] 素朴な疑問コーナーになるんでなかろうか?(笑) ちなみに、前回は水槽の寿命についてでした。 ブログ:飼育日記7 水槽の寿命。水槽の買い替え時期はいつ?も良かったらどうぞ。 […]

タイトルとURLをコピーしました