飼育日記16 ついに購入!
何を?
水槽内に設置するヒーターです!!
<広告>
今年は暖冬と聞くけれど。
冬はやっぱり寒い!
部屋に暖房を入れてても、水温は下がる下がる。
前々回で金魚さん達の冬眠の話を書きました。
ブログ:飼育日記14 冬が近づく時。金魚さん達の冬眠。も良かったらどうぞ!
本当に冬眠みたいになるんだね〜。
日々の動きが凄くスローに。
というか、寝てる時みたいに底に沈んで動かない。
水温計見ると10度くらいになってるし、そんなに寒いと動きたくない気持ちも分かる(笑)
自然界的には、それでも寒い・暑いがあった方がいいんだろうけど。
過保護な私は、やっぱりハラハラ心配になる。
寒過ぎてダメなんでは?とか。
そして、ついにヒーターを入れる事を決意。
という訳で、今回の飼育日記16では、ヒーターを入れた私の水槽をご紹介です!
まずは、現在の設置状況です。
それにしても、入れ終わって最初の感想。
最初に比べて、水槽らしくなったなぁ〜(笑)
まあ、よく本とかに載ってるようなお洒落な水槽とは比べるべくもないですが・・・。
これは、私自身のセンスの無さもあるので、気にしないでおきましょう(笑)
ちなみに、今回私が購入したのは、こちら。
GEX製セーフカバーナビパックSH120
サーモスタット+ヒータのセット。
15℃~35℃にコントロール可能。
120W用。
買い物に行ったら、種類が色々あり過ぎて、正直に言ってどれが良いのか分からない!
素人な私は、かなりあたふたしてしまった(笑)
とりあえず、私が買ったこのヒーターで最初の印象は。
この商品だけではないんでしょうが、めっちゃ早く水温が上がって行くのにびっくり!
めっちゃ力強くて、いい感じ!
・・・金魚さん達にとってはいきなり水温変化が起きてびっくりするかもと思って、5℃ずつゆっくりあげてみましたが。
その甲斐があったのかなかったのかは分かりませんが、『にしょく』と『しま』にドジョウの『うりょ』も大喜び!
寒かったからね〜。
あったかい!と感じるせいか、ヒーターにくっつく皆さん。
火傷しない?とちょっと心配もしましたが、一応カバーが付いてるから大丈夫?
とりあえず無事に水槽内の温度も上がり、めっちゃ活動的になりました!
良かった良かった!!
・・・ただ、餌の欲しがり方が半端ない感じになってますが(笑)
そして、設置後何日か経ったのですが、ヒーターは順調。
ネットや商品説明の所を見ると、本体の寿命は約一年くらいだそうな。
・・・毎日水の中で頑張っているんだから仕方ないけど、意外と短く感じるのは私だけ?
そして、将来的にも使い続けるだろうし、ネットでもオススメされたのいで、ヒーターが壊れても買い換えて使えるサーモスタット付をセレクトしてみました訳です。
さあ、これで寒い冬も頑張って乗り越えれるかな?
ヒーターをつけると繁殖は行われないっていう話だけど、初心者の私にとってはまだまだ先の話だし。
今は、私のお家に来てくれたこの子達をしっかりと育てていきたいと思います。
では、今回の飼育日記16を読んでくれてありがとうです。
また次回の飼育日記をお楽しみに~。
<広告>
今回の私は、サーモスタット付きの商品を購入しました。
同じ人居るかな?
ヒーターが壊れてもサーモスタットはそのまま使えるそうだし、今後は少しコスパが良くなるだろうか?
・・・計算してないので分かりませんが(笑)
ただ、自分の水槽のサイズと合う出力のを選ぶようにしないとね。
交換用ヒーターをお探しの方は、良かったらご参考にどうぞ。
ジェックス セーフカバー交換用ヒーター SH120 縦横設置 安全機能付 SH 規格適合
コメント