国際婦人デー(2019) 日本での認知度はほぼ無いですが、ベトナムでは結構大事な記念日の1つ。
ざっくり言えば、いつも頑張っている女性にありがとうの感謝を伝える日な訳です。
あなたは知ってましたか?
ちなみに、本当かどうかは定かではないですが、
もし恋人へのプレゼントを忘れようものなら、めっちゃ地獄を見るとか見ないとか(笑)
真実は分かりませんが、感謝の気持ちを伝える日って何だかイイね。
今日3月8日は、その記念日(国際婦人デー)なんです!
今年も何とか覚えていたよ〜(笑)
去年もプレゼントを渡せれたんだけどね。
昨年はこんな感じでした。
でも、今年は状況がちと違う。
現在の私達は、超遠距離恋愛中!
日本とベトナムはちょっと遠いね(笑)
なので、直接プレゼントが渡せないんだよね〜。
何か良いアイデアありませんか?
言葉を贈る・・・毎日やってるしな〜。
プレゼントを贈る・・・届くの何日後?だし。
お金を送る・・・ある意味一番現実的だけど、それだと味気ないし。
遠距離恋愛なんてした事のない私なので、ちっとも演出が思いつかない!
・・・ダメダメな私(笑)
あ、そだ!
日本に帰って来た時に渡せるようにプレゼントを買っておこう!!
と思ったけど、今日何も無いって言われそうだけど・・・。
もう少し考えてみたいと思います。
<追記>
何も無いって怒るかな?って思ってたけど、ベトナムに居る妻は、日本に居る時よりもとっても大人になってました!
愛情があれば、何も無くても大丈夫!!
という話の展開にしたかったんですが・・・。
現実的なクエンは、お金を貯めておけばイイみたいな言葉だけというオチね(笑)
こんな感じで国際婦人デー(2019)は、記念日っぽく無く終わりましたとさ・・・。
さて、今回のブログを最後まで読んでくれてありがとうです。
本当に何という変化も面白さも無い内容でごめんなさ〜い。
私の徒然日記。
普段の生活にそんなドラマチックな事っていっぱい無いですよね?
・・・めっちゃ自己弁護してみました(笑)
とりあえず、次回にお楽しみ下さ〜い!
<広告>
今回は、何もプレゼントを用意出来なかったけど、
日本で一緒に住むようになったら、園芸用品でもプレゼントしようかな?
何か育てるの好きって言ってたし。
とりあえず、何が売ってるのか見てみたいと思います。
コメント