国営木曽三川公園 138タワーでイルミネーションが始まってました!

スポンサーリンク
138ウィンターイルミイベントの風景(1) 日記
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

国営木曽三川公園 国営木曽三川公園をご存じでしょうか?
ちなみに、私は勘違いをしておりました。
国営木曽三川公園は1つだと思ってたんです!
え?違うの?
っと思った方は、私と一緒です(笑)

HPによると、
国営木曽三川公園は、13か所あるそうな。
<参照>

今回は、その13の中で、138タワーと呼ばれる所のご紹介!

ライトアップされた138タワーを見上げてみました。

岐阜県から隣の愛知県に入ってすぐにあるタワー。
高速道路のSA(川島ハイウェイオアシス)の近くでもあります。

久々にまとまった時間が取れそうだったので、
子供達と何処かに行きたいなぁ~っと思って立ち寄ったのが、ここ138タワー。

行先決めずに立ち寄ったのですが、
ラッキーな偶然に遭遇
冬のイベント:イルミネーションが始まってました!
・・・毎年やってるのかな?

以前行ったのは、
確か、妻Quyên(クエン)がまだ恋人という立ち位置だったはず。
なので、5年くらい前かな?

138ウィンターイルミイベントの風景(1)

園内の公園(?)のあちこちでイルミネーションが施され、
家族でぶらぶらするのにイイ感じ!
結構な人が居たけど、野外だし、ぎゅうぎゅう状態でもなかったから良かった。

138ウィンターイルミイベントの風景(2)

この138ウィンターイルミのイベントは、
12月25日までと1月2・3日が開催日となっているそうです。
時間は、17:00~21:00まで点灯。
私は、17時ちょい過ぎくらいに着いたので、ラッキーでした。
詳しくは、下の参照から公式HPをご確認下さい。

<参照>

ただ、一つ残念な事もありまして。
昼間から子供達と遊びまくってたせいか、
国営木曽三川公園を楽しんでいる最中に寝たり、グズリ出してしまいまして(汗)
イルミネーションの写真が全く取れないと言うね・・・。

と言う訳で、
私のブログでは、このイベントの魅力・良さを伝えきれてないと思うので、
気になった方は、是非直接行って、楽しんでください!
・・・と言う逃げでイイかな?(笑)

でも、
子供連れの方やカップルの方がいっぱい来てたので、
12月のイベントとしては、とっても素敵だと思います。
駐車場も無料で止めれるしね!

あ、そだそだ。
チカチカ光る綿菓子を買いました。
500だったか600円だったか。
そこそこイイ値段だと思うけど・・・。
こういう買い食いしながら遊ぶイベントを子供達と出来なかった(小さいからね)ので、
お姉ちゃん:なっちゃんと出来て、めっちゃ感動です!

子供達がどんどん大きくなるね~。
大きくなったら、一緒にやりたい事いっぱいあるし。
毎日が楽しみいっぱいで嬉しい。
感謝・感謝です。
・・・あ、でも、そうすると、どんどん年取ってくんだね私!ま、いっか!!(笑)

家族みんなで記念自撮り撮影!

最後は、ギャン泣きする前に家族で取れた奇跡的自撮り写真(笑)
ちょっと前に、妻にプレゼントしたiphone14proMaxでの一枚。
何故か男性陣(私と息子)だけ目を見開いてますが・・・。

夜でも綺麗に撮れるから、今の技術って本当に凄いね!

<広告>

子供達と国内をあちこち行くのも楽しそうだけど、
海外に連れて行って、どんな反応するのか見るのも楽しみ!
もう少し大きくなったら行けるかな?
あなたのオススメ海外旅行は何処ですか?
良かったらお聞かせください!
JTBでツアーを探してみるかな~。

日記カテゴリーのブログ一覧はこちらからどうぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました