玉ねぎを収穫 妻Quyên(クエン)が最初の頃に植えた玉ねぎさんがいよいよ収穫です!
ちなみに、植えたのは去年の冬真っ只中。
12月という玉ねぎの苗が在庫処分品として売られていた時。
その時のブログ:植える キャベツと玉ねぎ、ベトナム産の何か(笑)も良かったらどうぞ。
買ったばかりの頃を思い出すと、非常にヒョロヒョロだった玉ねぎさん。
寒い季節を乗り越えて、暑さにも負けず、ひたすら頑張り続けた今夏に、妻の手で引っこ抜かれました。
こちらは、その時のシーンを動画で。
収穫する時の土から根が出る時の音。
立派に育ったんだなぁ〜と感慨深いもんです。
実際、収穫するのにかなり引く力が居るのを感じ、それだけ根を張って成長したんだね。
凄いもんだ〜。
しかし。
収穫した現物を見て思った事。
ちょっと小さくない?
収穫するのが早すぎたのかな?
ちなみに、妻にその事を伝えたのだけど、あまり気にならないご様子。
それより出来た喜びで我を忘れてる(笑)
そして、毎回ですが次に育てる物を創造してる。
過去の出来事から学んで次に繋げるべきでは?
と言うような細かい事を気にする私より、その瞬間その瞬間を楽しむ妻。
そんな感じもイイもんだ。
しかしそれによって振り回されるんだろうけどね〜。
・・・ま、いっか(笑)
それも面白い。
あ、そだ。
この採れた玉ねぎさんは、どのように料理されるのだろうか?
家庭菜園って収穫以外にも楽しみがあって素敵だわ〜。
それに、いっぱいあるし、他の人にお裾分けもしよ〜っと。
<広告>
楽天市場の農業関連ランキング
気になるアイテムに巡り合うとイイね!
コメント