飼育日記9 いらっしゃい!金魚さん。これからよろしくね!!

スポンサーリンク
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

<広告>




ついにこの日がやってきました!
水の流れる音だけを聴き続けて数日。
どんな子達と出会うかな?というわくわく感と前みたいな事になったらどうしよう!というドキドキ感。
そん心境の波が毎日訪れては消える日々。
・・・O型の割に意外と大雑把でない所がある私(笑)
最近このブログを読んでくれた人は、素朴な疑問コーナー?と間違う内容でしたが、ついに飼育日記が復活です!
※その疑問コーナー?と思える前回のブログ:飼育日記8 停電時、金魚水槽の装置をどうする?はこちらからどうぞ。
新しく金魚さん達が我が家に来たよ~!!

前回全滅した時に相談に行ったお店で購入してきました~!
何せ、もう一度飼おう!って思わせてくれた、ありがたいお店だもんね。
これからもお世話になりたいと思います(勝手に決めた)。
ではでは、新しく引っ越しして来てくれた金魚さん達のご紹介から。
飼育日記、第9弾スタートです!


まずは、左側。
琉金タイプの『しまちゃん』。
尾びれが、ぱぁ~って広がりながら泳ぐ姿が素敵だね~。
全身同じ色の子も居たけれども、見た時にこの2色の感じに惚れて決めました!
ちなみに、名前は、小さい子供が付けた為、そのまんま!!
見た目がしましましてるから『しまちゃん』という事で決まりました。
・・・こんな適当な感じで名前つけてもいいのか?(笑)
この子は、めっちゃ泳ぎまくります!
凄く元気。
元気だけが取り柄か?というぐらい元気です。
綺麗な姿でいっぱい泳いでくれてるから好き~。

お次は、右側。
丹頂タイプの『にしょくちゃん』。
名前にツッコミを入れないでください。
言われなくても分かってます(笑)
子供が付けた名前だから、温か目で見てやってください。
あ、決して、私が適当につけた訳ではないですよ(笑)

にしょくちゃんは、しまちゃんに比べると魚(フナ)らしい形。
だから、最初は、にしょくちゃんの方が速く泳ぐのかと思ってたんですが・・・。
めっちゃゆったり・・・あら?(笑)
それも、結構マイペースだし、寝てるのか?と言う感じにのっそりしてる。
お店の人にも元気そうなのを一緒に選んでもらったから元気は元気なんだろうけど。
金魚さん達って、本当に個性的だよね~。
ちなみに、頭の部分がワンポイントな、にしょくちゃん。
かわいいです~。
今なら親バカの気持ちが分かる気がする(笑)

無事に我が家の水槽に引っ越しが完了しました。
今回は緊張したね~。
前回なんて、水合わせらしき事あまりしてなかったもんね。
でも今回はめっちゃしっかりやった!・・・当然か(笑)
水の温度合わせの為にビニール袋ごと30分浮かせ。
その後は、中の水を少し捨てては水槽の水を入れる。
水質合わせって言うのかな?
何回も何回も丁寧に。
金魚さんは急激な水質変化を嫌うらしいしね。
慎重に慎重を重ねて、万全を期す。
今回は、前回とは違うっす!
そして、私のやり方で良かったらしく、無事に水槽内で泳いでくれてる訳です。
あ~、めっちゃ嬉しい!

さあ、最初の一歩は完了。
これからが大事。
前回みたいに一週間で全滅とならない様に。
しっかりと育てていきたいと思います。

でも、今日は、色んな姿を見せてくれる金魚さんと時間を忘れて楽しみたいと思います。
時間を忘れて?
あ、今日も仕事あったわ(笑)
アブナイアブナイ。
金魚さんの飼育の前に自分のお世話も出来なくなる所だった~(笑)
さて、もう少し金魚さん見てからお仕事しよ~。

と、こんな感じで新しく我が家で一緒に暮らす事になった金魚さん達です。
今後飼育に慣れてきたら、少し増やしてもいいよ~って言われたので、将来的にはどうなるでしょうか?
それでは、ここまで読んでくれてありがとうです。
これからも飼育日記を続けていきたいと思ってます。
この飼育日記を楽しんでいただけたら幸いです(楽しんでもらえるように頑張ります!)。
では、また次回の飼育日記をお楽しみに~&これからもよろしくです!!

<広告>
GMOペパボ運営のレンタルサーバー『ヘテムル』がスペックアップ!
独自ドメイン、データベース、FTP アカウントの設定数の上限を、
以下のようにに変更いたしました。
 
・独自ドメイン設定数の上限: 50個 → 無制限!
・データベース作成数の上限: 50個 → 70個~
・サブ FTP アカウント作成数の上限: 2個 → 50個

ドメインや WEB サイトをたくさんお持ちの方は運用コストの削減が図れます。

『heteml(ヘテムル)』レンタルサーバーはこちら



カテゴリー:飼育日記のブログ一覧はこちらからどうぞ
『雑貨市場 かめ』:飼育用品紹介サイトはこちらどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました