危険物取扱者試験 先日の日曜日(6月20日)。
危険物取扱者試験で乙種第4類(通称:乙4)の試験を受けてきました!
そもそも、危険物取扱者試験なる物を知ってる人は、どれだけ居るのだろうか?
気になる方は、公式ホームページ:一般財団法人 消防試験研究センターをご覧ください。
私も初めは全く知らないし、興味もありませんでした・・・失礼。
しかし、ひょんな所から危険物取扱者試験の存在を知った訳で。
そこで、最近の私自身の生活において、あまりにも変化がなかった事もあり、
たまには違った事するのもイイかなぁ〜って思って、受験する事にしました。
・・・動機が不純ですみません。
それで、勉強し始めて、まず分かった事。
大学を卒業後、全く勉強と無縁の生活をしていた私。
そのおかげで、勉強しようとしても全く覚えられない!
いや〜、ここまで頭が退化しているとは!!
ショックを通り越して、自分の脳みそに感心してしまった(笑)
日頃から頭使うようにしてたつもりだったんだけどなぁ~。
劣化が酷い。
ちなみに、
本来の受験生の姿勢としては、何時間もかけてやるんだろうね。
受験生の中には、高校生の子達もいっぱいいてびっくりしたんだけど。
でも、
私の場合は、思いつきからのスタートだし、長くやっても続かないと思い、2週間だけ勉強しました。
勉強のトータル時間は聞かないでね。
日々の隙間時間にちょこちょこ読んだり覚えたり、解いたりしてました。
と書けば、凄く勉強してる感じあるけど、
今から思い出すに、自分の勉強時間でよく受けたなぁ〜って思う。
無知とは恐ろしいものだ。
私が使ったテキストは、2冊だけ。
途中で知ったのですが、受験生必須の赤本なる問題集があるそうな・・・。
やっぱり何事も始める前の情報収集は大事ね。
私なんて、すぐに手に入れたいと思って、本屋で読みやすそうな本を2冊選んじゃったじゃない(笑)
とりあえず、
購入した2冊のご紹介。
1つ目はこちら↓
![]() |
10日で受かる! 乙種第4類危険物取扱者すい~っと合格(増補改訂版) 価格:2,677円 |
読みやすそうな図解仕様。
10日で受かると書いてあったし(笑)
実際読みやすく、必要事項は確かに網羅されてたと思います。
今回テストに出た物質の説明は、細字で1行だけのさらっとした説明だったりしてたけどね。
ただ、この一冊を端から端までしっかり覚えても、テストで満点は厳しいかな?と、受験後には感じました。
※満点ではなく、合格点に到達しさえすればいい!という方は、端から端までしっかり覚えたら十分いけると思います。
そして、もう1つ。
![]() |
過去問パターン分析!乙4類危険物試験解法ガイド [ 鈴木幸男 ] 価格:1,650円 |
どんな試験勉強でも言えるでしょうが、過去問を解くのは必須だと思って、購入。
問題量がかなりあって、読んでる内に心折れそうでしたが・・・
上記の参考書に比べて、文字ばかり!って感じだし。
でも、実際の試験問題と全く同じ問題が掲載されていて、すげえ〜って思えました。
もっとしっかりやってれば!と悔やむのはお約束だよね!
覆水盆に返らず・・・学生の時から進歩しない私でした(笑)
ただ、覚えるポイントとかが、かなり具体的かつ的確な書かれ方をしていたので、あちこち迷子にならずに覚えやすいかと思いました。
それにしても。
受験してみて思った事。
受験生がめっちゃ多い!
この試験は、ガソリンスタンドをはじめ、危険物を取り扱う仕事に就く人が受ける試験だと思うけど。
将来の為に資格を取ろうとして頑張ってる姿ってイイね。
自分も頑張らんといかんのに、しみじみしちゃった(笑)
さあ、
結果は、来月(7月7日)。
6割以上で合格だったかな。
テスト中、開始30分過ぎたら終わってイイみたいで、
私の教室で受けた半数以上が帰っていく中、1時間以上解くのに時間がかかった私。
う〜ん。
5択だから、運よく当たってないかなぁ〜。
・・・最後の最後まで自分磨きをしないで運任せな私でした(笑)
でも、
危険物取扱者試験を受ける気になった当初の、日々の生活に変化を!は、しっかりと果たせたかな。
試験のあの緊張感を久々に味わって、凄く楽しかった。
この年になると安定的な事しかしないから、めっちゃ満足。
危険物取扱者試験には感謝です。
ちなみに、
落ちた場合は、どうしようか。
負けず嫌いな部分も思い出しそうなので、今度は死ぬ気で頑張ろうかな?(笑)
では、結果をお楽しみに~。
分かりましたら更新したいと思います。
<追記>
試験結果が来た~!
なんとなんと!
奇跡(?)が起きました(笑)
合格してた~!
全く分からない問題も時間をかけて一つずつ消去していったのが良かったのか。
・・・幸運だったというのが正解かと。
とりあえず、マグレ合格には違いないと思う。
しかし、結果良ければ全て良し!という言葉を信じよう(笑)
これから危険物取扱者試験を受験する方。
私のアドバイスはあまり意味がないと思うのですが、
司法試験みたいなのと違って、しっかりと覚えていけば全く解けない問題ではないので、
諦めずに頑張ってください!
合格という話だけなら、満点である必要もないので、幅広くより的確に答えられる問題の数を増やす感じで。
ふぁいと!です。
さて。
合格した私は、次は何の試験頑張ろうかな?と思ったのですが。
ベトナム語の勉強を全くしていない事に気付きました(笑)
と言う訳で、今後の目標は、ベトナム語検定(あるのか?)を頑張りたいと思います。
では、また~
=Hẹn gặp lại
コメント