電動アシスト自転車 今回のブログは、妻Quyên(クエン)のお誕生日プレゼント(=電動アシスト自転車)のお話。
あ、その前!
ベトナム女性とお付き合いする場合は、記念日とかのプレゼントを忘れないようにしましょうね〜。
忘れると怖いですよ〜・・・日本女性と比べて(笑)
さて、話がそれましたが。
今回のプレゼントは、前々から妻Quyên(クエン)が気にしていた電動アシスト自転車!
ご存知、自転車を漕ぐ力を電気の力でアシストしてくれるという素敵なアイテム。
女の子へのプレゼントなら、ネックレスとかバッグとか化粧品とかではないの?と思われるでしょうが、今回はめっちゃ実用品で攻めてみました!
それにしても、妻Quyên(クエン)のお誕生日を一緒にお祝いするのは何回目だろうか。
月日の流れは本当に速いもんです。
それでは、今回購入した電動アシスト自転車のご紹介。
こんな感じです!
妻Quyên(クエン)曰く、スカートでも乗り降りし易い仕様がイイ感じだそうな。
・・・今日はスカートじゃないけれどね(笑)
それに、今後生まれてくる子供ちゃんのシートも付けれるみたいだし。
色は、選ぶ間も無くブラウンで。
いつもは違う色を選ぶのに、今回は即決でこの色に。
何だか一目惚れ(?)したそうな。
電池の残量とかアシストのパワーを調整するディスプレイ付き何だね〜。
画面が割れたり、雨で壊れるのを防ぐ為にカバーも同時購入。
無味乾燥なタイプではなくネコちゃん仕様。
こういう部分にこだわるのもかわいいものです。
今回購入の電動アシスト自転車の一番大事な部分の1つ。
バッテリー容量をもっと大容量タイプもあったんだけど、通勤に使う訳でもないし、距離もいっぱい走る訳でもないので、このタイプを。
充電時間もそれなりだったしね。
あとは、何年ぐらい使えるのか?
現在の注目ポイントです!
また、何かあったら報告したいと思います。
さて最後に。
今回のプレゼントはどう?って聞いたら、嬉しそうな笑顔でポーズをとってくれた妻Quyên(クエン)。
言葉で表現をなかなかしないベトナム女性だけど、この表情なら満足してるっぽい。
良かった良かった〜。
今回は、イオンにある自転車屋さんで買ったんですが、電動アシスト自転車には何種類かありました。
イオンオリジナルとパナソニック・ブリヂストン、そして私が買ったヤマハ製。
他にも色々あるのかな?
全然勉強しずに即決買いしちゃったので。
妻の辞書に待つという言葉はありません(笑)
チラッとお店の人に聞いた話だと、
パナソニック製は、常時モーターが動いているので一時停止からの発進も楽だとか。
・・・妻Quyên(クエン)が買ったヤマハ制は、止まった時にはモーターも止まってるそうです。
その分、電池の消費量が少ないみたいだけど。
それを補う為か、ブリヂストン製は、走っている時にも充電出来るとか。
各社色々しのぎを削ってるんだね〜。
自転車といえども侮れない!
しかし、大きな違いを実感するほど違うのか?といえばそうでもないみたい。
他のもイイ所があるみたいですが、ご予算とのバランスでは今回買った電動アシスト自転車で満足かな。
まあ、これから使っていく時にもっと分かってくる所もあるだろうけど。
ちなみに、
買った電動アシスト自転車で帰る事にした妻Quyên(クエン)。
・・・もちろん、私もご一緒です。
帰る最中に乗り心地の感想を聞いてみました。
[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”1.jpg” name=”クエン”]う〜ん、イイんじゃない?[/speech_bubble]
何とも微妙な感想。
あれ?って思っていたら・・・。
家に着いた時に妻Quyên(クエン)から1つの質問が。
[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”1.jpg” name=”クエン”]このボタンは何の為に使いますか?[/speech_bubble]
妻Quyên(クエン)が指差したのは、2枚目の写真の装置。
電動アシストを作動させる電源スイッチでもあります。
という事は?・・・。
勘の良い人はお分かりでしょうか?
そう!
妻Quyên(クエン)は、帰り道に電動アシストを入れず(= OFF)で帰って来てしまったという訳です(笑)
電動アシスト自転車、改め、ただの重い自転車!
意味ないじゃん!!(笑)
道理で最初の質問の回答が微妙だった訳だ。
その後、スイッチを入れて家の周りを軽い軽いと言って、ぐるぐるしていたかわいい妻。
最後まで楽しい姿を見せてくれる妻Quyên(クエン)は、今年も良い感じです。
さあ、新年スタート!
あなたは、どんなスタートでしたか?
お互い今年もいい年でありますように!
<広告>
今回電動アシスト自転車を購入したのは、上でも書きましたが、イオンで販売していた物。
購入後に思った事は、乗って帰れる距離にあればいいけど、遠い場合はちと大変かも?って事。
大きな車を持ってる人なら乗せて帰る選択肢もあるかもだけど・・・。
そんな事思ったあなたは、やっぱり通販サイトでしょうか?
今は、通販で買えば、自宅まで届くしね~。
便利便利(笑)
もし、自転車を探している人は、このサイトはいかがでしょうか?
お気に入りの自転車が見つかるとイイね!
コメント
[…] たのもあって。 先日プレゼントを購入したばかりなのですが・・・。 その時の話は、ブログ:電動アシスト自転車 妻の誕生日プレゼント決定!に書いてますので良かったらどうぞ〜。 […]