通貨 日本の通貨は何?
日本人にとっては当たり前ですが、『円』ですね!
では、ベトナムの通貨は何か知ってますか?
答えは、『đồng(ドン)』です。
最近日本に来ている外国人TOP2になったベトナムの人達が使うお金(通貨)です。
でも知らない人もまだまだいるよね〜。
それぐらいは知ってるわ!というあなたには、失礼しました。
ちなみに、外国に行く時、通貨の両替って結構難しく感じる事ありませんか?
いわゆる為替ルートの話。
現地で物を買う時、為替レートと手数料とかで日本円だとこれいくらなんだ?って頭で計算するのはあるあるかと(笑)
私は、お隣の韓国とか中国に行った時にあたふたしました!
携帯の計算機片手に値段交渉してたもんね・・・私だけか?
今回は、ベトナムに行って、ドンを使う予定の人に計算方法をご紹介!
私が思うに、ドンの計算はめっちゃ楽!
2018年現在だと、大体1円=200đồng(ドン)ぐらいでしょう。
※通貨の為替レートは日々変動してます。めちゃめちゃ大きく変わる事は少ないですが、事前にご確認ください。
これだけ見ると、全然簡単じゃないじゃん!って思うかもしれません。
でも、計算は簡単!
ドンの数字の0を2つ取って、2で割るだけ!
ね、簡単でしょ?
例えば、
10円=2,000đồng(ドン)
100円=20,000đồng(ドン)
1,000=200,000đồng(ドン)
10,000=2,000、000đồng(ドン)
日本円から計算する場合は、円の数字を2倍して0を2個つけるだけ!
と、ここまでは旅行系の本に書いてあります。
なので、知ってる人は沢山居るでしょう。
それではおもしろみがないね(笑)
ここからは、ベトナム女性の妻がいるので、他の表記の仕方をご紹介!
地元ベトナムの人がメインに行くようなお店では、このように書いてある事も多いかな?
・20K
とか
・90K
あれ?さっき通貨は『đồng(ドン)』って言ったよね?と思った人は鋭い。
公式的な通貨単位は確かに『đồng(ドン)』なのですが、ドンの単位だと桁数が凄い事になる場合があります。
・・・旅行では、そこまでの大金を一度に使う事は無いかもしれませんが、
ちょっと大きな買い物をした場合に起こり得る話。
なので、ベトナムの人達は、短縮形の呼び方があるみたい。
さっきの例文は、こんな感じに変換されます。
200đồng(ドン)=20K(カ)
900đồng(ドン)=90K(カ)
さらに数字が大きくなると?
2,000đồng(ドン)=200K(カ)ではないです・・・ちょっと紛らわしい(笑)
2,000đồng(ドン)=200củ(クゥー)となります!
※ベトナム語をカタカナ表記してますが、発音はこのまま読んでも通じないかもしれませんので発音練習は頑張りましょう(笑)
ここまでくると、ちょっと頭混乱しちゃいますね。
通貨の計算が大変になる~。
なので、覚える必要はありません(笑)
豆知識みたいな感じで知ってれば、いざと言う時に焦らずに済むかな?ってぐらいでOK!
分からない時は、これいくら?って聞けば、ドンで答えてくれますし。
ちなみに、前回のブログでベトナムのお友達(ホアン君)がお店を開いたと書きました。
詳しくは、ブログ:teen club 自分の夢を実現する素晴らしきベトナムの彼をどうぞ。
彼のお店のメニューがFacebook:https://www.facebook.com/teenclub/に写真で載ってます。
それを見ると上で紹介したお金の書き方になってます。
ベトナムの良い所はいっぱいありますが、やっぱり食に関するお値打ち度と美味しさはめちゃめちゃ注目ポイント。
旅行に行こうかな?と思っているあなたは、是非腹いっぱい味わってくる事をオススメします。
私個人的には、日本みたいに濃くない味で食べやすく美味しいって思ってます。
それでは、今回ご紹介したネタが少しでもあなたの旅行の足しになれればいいな。
<広告>
いつも使っている携帯を海外でも同じ様に使えたらなぁ〜って思う事ありませんか?
ポケットWi-Fiをレンタルして行くのもイイですが、何の切り替えもしないで使えたら、さらに便利ですよね?
楽天モバイルなら海外でそのまま使えちゃいます!
※使いたい放題ではありませんが、必要十分な量は確保してると思います。
それも追加プランとかにも入らなくてもイイ!!
・・・これは、なかなかに美味しい話ではないでしょうか?
もちろん、国内で使う場合でも魅力的な事が多い!
携帯のSIMをどこにしようかな?って迷っているあなた。
どんな内容か気になったあなた。
ご参考までに見てみるのをオススメします!
コメント
[…] ージに書いてみました。 興味を持たれたあなたは、ブログ:通貨 日本の通貨は『円』。ではベトナムの通貨は何でしょう?も良かったらお楽しみください! それでは、次回もお楽しみ […]
[…] 人作家の絵本は39,000ドンと書かれてました。 以前のブログ:通貨 日本の通貨は『円』。ではベトナムの通貨は何でしょう?でも触れましたが、 日本円にすると、約195円! ベトナムの […]
[…] げで、 『0』2つとって、2で割るよりはちと高くなってましたが。 ※通貨計算の話は、以前のブログ:日本の通貨=円。では、ベトナムの通貨は?も良かったら見て行ってくださいな! […]