龍蝦片 妻クエンと中国のお菓子?を作ってみました!

スポンサーリンク
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

龍蝦片 ←さて、これは何と読むのでしょうか?
そもそもこれは何かと言うと・・・。
これは、ある食品の名前です。
どんな物かは、読んでみてのお楽しみって事で(笑)

世の中は、3連休なのかな?
お仕事だ!という人は、私と一緒(笑)
おつかれさまです。

お休みだ!という人、いいな~(笑)
何処かに遊びに行かれたかな?
家でまったりかな?

さて、私と妻クエンは、一日だけの休日をまったり・のんびり過ごしました~。
何だか文章が終わってしまいそうなまったり感ですが(笑)
まだ続きがありますよ!
のんびりついでに一緒にクッキング。
今回は、『龍蝦片』という中国のお菓子作りに挑戦です!
『龍蝦片』を知ってるかな?
ちなみに、シャーペン(えびせん)とも言うそうな。

こんな感じ。
ごめんなさいですが、私は全く知りませんでした。

前回は、ベトナム料理を作るのをブログで紹介させていただきました。
詳しくは、ブログ:ベトナム料理 『bánh cuốn(バイン・クオン)』を作ってみた!を良かったらどうぞ!
ベトナム料理を作ったのは、ご存知の人も居るでしょうが、私の妻はベトナム女性だからなのです。
ある意味自然の流れって感じ。
では、今回はなぜに中華?と言うと、クエンが昔故郷で食べてた~ってめっちゃ懐かしそうに言うもので。
久々だから作る!と言うので、私もお手伝いです。
決して、妻が中国女性に変わった訳ではないのでお間違えなきよう(笑)
あ、商品は、イオンの中にある『カルディ』ってお店に売ってましたので、興味のある方は是非チャレンジしてみてください。
めっちゃお値打ちですよ~。

商品としては、さっき名前の所でも出てたので想像がつくと思いますが、えびせんです(笑)
日本のえびせんに比べると塩とかの関係からか薄味で食べやすい感じ。
お菓子がわりにバリバリ食べるのにはイイね!
油で揚げるから満腹感がすぐに来て、たくさんは食べれないかもしれないけど・・・。
最初見た時は、袋が小さいしお値打ちだし、少ししか食べれないかと思ったけど、いい意味で意外だった~。
とてもとても食べつくす事は出来ませんでした。
『龍蝦片』は、子供のおやつとかお酒のつまみにもオススメですよ!

ちなみに、作ってる時にめちゃ気に入ったのが、瞬間に出来上がるのがちょっとツボ(笑)
油に入れた瞬間に次から次へと膨らんでくるのが面白い・・・私だけか?
どんどん、ふわぁっと大きくなるから調子に乗ってやり過ぎてしまう(笑)
とりあえず作ってる感じもお楽しみください。

作った後は、クエンの好きなドラマ(中国のドラマかな?)を見ながら実食です!
中国語にベトナム語の字幕で一切内容を把握出来ないけど(笑)
でも、まったり過ごす休日は嬉しいからいいや。
こんな幸せがあるからまた頑張れるし。

<広告>
今回ご紹介の『龍蝦片』(えびせん)はどうだったでしょうか?
近くのお店で売ってない!という人は、ネットでも販売されているので良かったらご参考にどうぞ!
色が1色のもあるみたいですが、私的オススメは5色のかな。
あ、別に味が違うとかはないです。
ただ、せっかくなら色とりどりの方が見た目いいかな?っと。
油があればさっと出来てしまう一品。
子供のおやつどうしよう!とか、ちょっと小腹が空いた時にすぐ作れるので意外と重宝します。
お一ついかがですか?

エビセン 龍蝦片 5色227g/袋【えびせんべい】

日記カテゴリーのブログ一覧はこちらからどうぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました