首すわり 生後3~4ヶ月頃からボチボチ見られるという『首すわり』。
産まれてからずっと寝転がった状態の赤ちゃん。
その状態から大きな成長の第一歩が感じられる『首すわり』という人生イベント!
でも、気をつけてあげないと行けない部分があって、最初の危険イベントにも感じてますが・・・。
前回のブログで紹介させていただいた我が息子(はる君)
そのはる君が、
ついについに、
首がすわった~!!
もぉ~、めっちゃ嬉しい!
本当に小さな小さな生き物って感じの子供が、
一人の人間になっていく、この成長過程。
それを感じられる瞬間は、何事にも代えがたい物です。
当然お姉ちゃん(なっちゃん)の時にも体験はしてるんだけど。
同じ首すわりという出来事だけど。
やっぱり一人一人嬉しさがこみ上げてきます。
とは言え、
写真を見てもらっても気付くと思いますが、
何とも亀っぽい首の伸び方というか・・・赤ちゃんに失礼だけど。
あ、でも、私の名前も『かめ』だし、親近感がわくかも(笑)
・・・っと、どうでも良いような事を考えている私でした。
さて、
首がすわってないと危険な事もあって、そのハードルは無事超えれたので良かったけれども。
首すわりになってからというものの、事ある毎に写真みたいなポーズになりたがります。
でも、やっぱり頭が重いせいか、結構大変そう。
めっちゃ声出して叫んでる(?)みたいだし・・・。
頭が重すぎて、地面に倒れてるみたいになるし・・・窒息の可能性が!
これも乗り越えるべきハードルなんだろうけど。
早く重力に耐えられるようになるとイイなぁ~。
あ、でも、そうなると、
怪獣さん=姉:なっちゃんがもう一人増えると思うと・・・。
まぁ大変!(笑)
贅沢な悩みと共に子育てを楽しんでいきたいと思います。
それにしても、
来月のベトナム行の前に首すわってくれて助かった~。
親孝行なはる君です!
<追記>
2022年7月上旬。
ついにベトナム行きを敢行!
その時のブログも良かったら読んでいって見て下さいな。
<広告>
赤ちゃんが産まれて、育児もドタバタ状態ですが。
お祝いのお返しもしないといけない、ドタバタの私です(笑)
どこで何を選ぼうか?
やっぱりカタログギフトが一番無難でしょうか?
お店になかなか行けないし、ネットで探せる手段は非常にありがたい。
もし、贈り物関連でお悩みなら、シャディギフトモールをご参考までにどうぞ!!
コメント
[…] を見せ、はる君の首がすわったのを機に強行軍を発動してみました! ※はる君の首すわりブログ首すわり はる君の成長過程(首すわり)に感動!も良かったら見て行ってくださいな! […]