お土産 ベトナムに行く時のお土産あるある?

スポンサーリンク
お土産 海外あるある?毎回お土産の量が半端ない! ベトナム
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

お土産 タイトルでは、ベトナムあるあると書きましたが、
ベトナムだけではなく、海外あるあるかなぁ?と感じてる事。
日本でも帰省時にお土産を持っていく人は、多いでしょう。
しかし!
海外の帰省時のお土産は、半端ない!!
今回のブログでは、ベトナムに行く時に毎度感じる事を綴ってみたいと思います。

ちなみに、何が半端ないかと言うと、
持って行くお土産の量!
お土産 海外あるある?毎回お土産の量が半端ない!
上の写真は、飛行機に預ける荷物の写真。
ベトナム航空は、一人2個(23キロ)まで持って行けます。
※詳しくは、ベトナム航空公式ホームページをご確認ください。

なので、私と妻で計4個&手荷物2個。
そんなの普通じゃん!って思う人も居るでしょう。

でも、違うんです!
この中は、お土産しか入ってない!
妻の思考は、極限まで行ってるらしく、下着類まで無し(笑)
・・・現地でどうやって生活するつもりなんでしょうか?
答えは、全て現地調達でした(笑)

ちなみに、
以前のブログでも荷物の多さには触れました。

準備完了 重量オーバーが心配?荷物がパンパンだ〜。
準備完了 本日の私は何をしているのかと言うと・・・。明後日(11月3日)の日曜日にベトナムに行く為の準備!何の為?先日のブログで書いた通り、入国審査の許可が下りた訳です。 そう!ついに、いよいよ妻Quyên(クエン)と日本で暮らす日が来たん...

それにしても、凄くないですか?
全部お土産。
約84キロ全てがお土産・・・。

ちなみに、中身は。
目薬が最多!
何十個あるん?

ついで、『ムヒ(虫刺されに付けるやつ)』。
ベトナムで蚊は多いからね〜。
何気に人気のお土産になってます。

その次は、サプリメント系。
ベトナムでは、自国の薬やサプリメントより日本製がまだまだ人気です。

他には、時計!
時計に関して日本のブランドは、めっちゃ健在です!!

化粧品は、意外にありません。
やっぱり暑いお国柄&バイク文化のせいか、
化粧品を欲する人は少ないです。
※もちろん、現地では化粧バッチリ!の人も居ますが、多くない印象です。

そして、
今回のお土産で驚異的だった物。
『炊飯器』と『ガスコンロ』!
これは、もうお土産の範疇を超えていませんか?(笑)
荷造りの時に、スーツケースに入らない!っと怒っている妻が居ましたが、
当然やろっと心の中でツッコミを入れておきました(笑)
※最終的解決は、写真にも写ってますが、段ボール箱に無理やり梱包して持って行きました。

ちなみに、
ガスコンロを持って行く方は、ご注意を!
・・・あんまり持って行く人はいないと思うけど(笑)
何故かというと、
搭乗カウンターで預ける手続きをした後、
別の場所で発火の恐れがないかチェックを受けます。
※ガスコンロ以外でも行うみたいです。

で、何が注意かと言うと、
一度梱包を解いて、スイッチなりを押して検査を受けるので、
私みたいに梱包ぐるぐる巻きにしていると、ちと面倒です。
まあ、あちらの検査官が再度テープでぐるぐる巻きに梱包してくれたりしましたが。

さて、
毎回ベトナムに行く時は、こんな感じの量のお土産となります。
日本人としては、ちょっと考えられない文化です。
私見としては、人と人との繋がりが強いベトナム。
だから、帰った時にみんなにちゃんと渡したい!と思うのかな?
もう1つは、日本から来る時にまとめて持ってきたら合理的って感じなのかな?
真相は分かりませんが、あながち間違いって事は無さそうです。

持って行く前は、多すぎだろ!って思うけど、
現地でみんながめっちゃ喜ぶ顔が見れて、私もめっちゃ嬉しくなります。
高価な物や凝った物でなくても喜んでくれるし、やっぱりベトナムの人の優しい感性が好きです。

もしベトナムの人とお付き合いする時は、大量のお土産を用意しておきましょう!
日本人にとっては、それがお土産?と思う物でも、全然OK!
持って行く気持ちが大事なんだと思います。
逆に、
日本で、帰省時にこれだけ大量に持っていったら、どんな反応になるだろうなぁ〜。
・・・面白そう(笑)

でも、ただ一言。
ベトナムに行く回数を増やすので、持って行く量減らしても良いですか?(笑)
おそらく妻の答えはこうでしょう。
『それなら、行く回数は増やして、持って行く量は変えずに行こう』
タダでは転ばないベトナム女性だもんね〜(笑)

<広告>
今回のベトナム帰省でも大変お世話になった『NordVPN』さん。
詳しくは、他のブログで書かせていただきますが。
海外でも日本と同じように、かつ回線の安全性確保の必須アイテムではないでしょうか?
国内で使うのにも非常に心強いパートナーになるでしょう。
セキュリティの構築をお考えの方、一件の価値ありです!

日記カテゴリーのブログ一覧はこちらからどうぞ

コメント

  1. […] 関するブログお土産 ベトナムに行く時のお土産あるある?も良かったら見て行ってくださいな! […]

タイトルとURLをコピーしました