初雪 とっても遅い冬の贈り物・・・そして。

スポンサーリンク
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

初雪 雪だ、初雪〜!
地球からの素敵な贈り物。
冬を演出する雪!
・・・と岐阜にほんのチョロっと降った雪を見てテンション上がりまくっている私(笑)
しかし、正直に言うと、雪が好きな訳でもないんですが。

それにしても、やっと初雪か〜。
平年に比べて何日遅かった?
60日以上か?

今季はもう雪が降らないのか。と思ってたんだけど。
とっても遅い記録的な初雪となった訳ですね。
正直にビックリだ。

それにしても、本当に地球温暖化何だと言う事が肌で感じる日が来るとはね。
もちろんニュース等で、温暖化が進んでるのは知ってます。
しかし、実際に感じると実感度が違う。
・・・痛い目に合わないと気付かないおバカな私をお許しください。

そして、考える事は、私の子孫が生きる時代にはどうなってるんだろうなぁ〜。
やっぱり心配ではあります。
・・・その困難に対応していけるであろう人類の英知も信じてますが。
初雪が珍しく感じ、それを話題にする日が来るのだろうか?
初雪が無い事の異常さを異常と認識しなくなるのだろうか?

と、初雪が降って、色々考えてた訳ですが・・・。
通常の季節感を感じて一安心かと思ったんだけど。
本日の岐阜。
めっちゃ暖かい!!
日向ぼっこしていると暑く感じるぐらい。

19度ですか?
2月にして、もう春か?
桜さんが月日を間違えて咲きそうだね。
日本的四季の趣が・・・(泣)

個人的に雪が降らないのは、ありがたい。
単純に寒いのは苦手だから。
しかし、社会はそんなに単純ではないよね。
特にスキー場とか雪関連の会社は大変だろうなぁ〜。
・・・おそらく想像以上の大変さだと思う。

地球温暖化にソッコーで効く対策はないかもしれないけど。
今後に向けて何か変われる方法が見つかればイイな。
そう思わずにいられません。

ちなみに、地球温暖化から来る環境の変化をベトナムでも感じれたみたい。
お便りが来ました。
ベトナム(ハノイ)に初雪ならぬ雹が降るという異常さ
初雪ならぬ、どデカイ雹の塊の襲来。
ホーチミンはともかく、ハノイでは若干の四季があるとはいえ、雪や氷が降る事は滅多とないのにね。

本当に大丈夫か?地球。

<広告>
今年の冬はもう終わりなんでしょうか?
まだまだなのか、分かりませんが。
岐阜市はかなり大丈夫な雰囲気です。
そうなると、次に気になるのはタイヤ交換のタイミング?
スタッドレスに変えている人も多いと思いますが。
替えるタイミングを測って居る人もいらっしゃるかと。
そんなあなたにオススメなのは、タイヤ販売&取付予約サイト【タイヤフッド】
ではないかと。
オススメは、タイヤの注文がネットで出来て、取り付けは近くのスタンドで出来る事!
めっちゃ便利ではないですか?
大手カー用品店で膨大な交換待ち時間を取られるより、近くのスタンドでさっさと替えると言う選択。
まさに時短です(笑)
夏タイヤに替えるこの時期。
新しいタイヤを検討されているなら良かったら選択の1つにいかがですか?


コメント

タイトルとURLをコピーしました