谷汲山華厳寺 谷汲山華厳寺の紅葉が見頃に!

スポンサーリンク
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

谷汲山華厳寺 今回の岐阜の紅葉紹介シリーズ第二弾は、谷汲山華厳寺から!
岐阜市から車で約1時間ぐらい走れば着く山奥のお寺ですが、知ってる人も多いかな?

と言うのも、
この谷汲山華厳寺は、『西国三十三所観音霊場』の一番最後の札所。
なぜ西国三十三所観音霊場に岐阜(それも1か所だけ)が入っているのか知りませんが
・・・謎なんです(笑)
そんなこんなで有名なお寺さん。
谷汲山華厳寺を詳しく知りたい方は、下にリンクを貼っておくので、良かったらどうぞ~。
谷汲山華厳寺:公式ホームページはこちらから

この谷汲山華厳寺の紅葉が、これまた素敵なんです!
昭和な感じも残した風景といい、オススメなのです。
今回は、ベトナムの子が送ってくれた写真と共にブログを書いてみたいと思います!

では、早速紅葉の写真から。

谷汲山華厳寺 参道の紅葉

こちらは、谷汲山華厳寺の山門に行くまでの道ですね~。
通常の平日では、車で山門の横まで上がって行けるのですが、紅葉シーズンや休日は下から歩いて行きます。
個人的には、出店や色々なお店、今回なら紅葉が綺麗だし、歩いて行くのが最高です!
車でなんて無粋!・・・だよね?

谷汲山華厳寺 紅葉1

写真の提供者曰く、しっかりと紅葉してる木が多かったそうな。
先週私が行った郡上八幡城の時より色づきイイ感じに見えます。
※前回のブログ:郡上八幡城 真っ赤な紅葉と真っ白な郡上八幡城。も良かったらどうぞ~!
ちょうど見頃って感じになってますね~!!

谷汲山華厳寺 紅葉2

紅く染まった葉っぱだけでなく、緑や黄色が混じった紅葉もイイね~。
こういうシーンがあるのは、日本のいい部分だよね!

谷汲山華厳寺 山門風景

最後の写真は、山門と紅葉。
本堂付近の紅葉もめっちゃ綺麗だったそうですが、
それは実際に見た方がいい!って事で写真はここまでだそうな
あれ?リポートになってないような・・・(笑)


ちなみに、私の妻『Quyên(クエン)』もそうですが、外国の人は、綺麗な風景を写真に撮るのが好きだそうな。
気に入ったと思えば、我を忘れるかのように撮るもんね(笑)

ここでちょっとした豆知識。
ベトナムでは、山の葉っぱが紅葉して色が変わっていくのを見るのは稀だそうな。
・・・紅葉しても綺麗じゃない?
だから、日本に来ると四季折々の風景がとっても綺麗で大好きだそうな。
日本にずっと居るなら気付かない喜びを見つけてくれていて、
そして、それを聞くと何だか嬉しくなる辺り。
私はやっぱり日本人なんだなぁ~(笑)

さて、谷汲山華厳寺の紅葉の感じは伝わりましたでしょうか?
今週末の日曜日(11月22日)だと、もっと鮮やかな色合いになってるでしょうね~。
・・・その前に雨が降りそうだけど、大丈夫だよね?

あなたは、何処かに紅葉を見に行きましたか?
もしオススメスポットがありましたら、是非教えてくださいな~。
情報お待ちしております。

さて、まだまだ紅葉シーズン真っ盛り。
もう1つぐらいご紹介出来たらと思ってますのでお楽しみに~。

<広告>
紅葉って自然の中で楽しむものだと思ってたけど。
こんな商品があるんですね~。
盆栽セット!
確かに自分で育てるというのも味があるような気がする。
・・・私の技術では、難しいんだろうけどね(笑)
でも、コロナで外出も思うように行かないご時世だし、自宅での楽しみを見つけるのもイイね!
育ててみよう!と思ったあなた。
是非どんな感じか教えてください!・・・他力本願な私(笑)
あ、育てるの好きな妻に紹介してみよう!!・・・結局、他力本願だね(笑)

岐阜情報カテゴリーのブログ一覧はこちらからどうぞ

コメント

  1. […] お次の紅葉オススメ紹介は、谷汲山華厳寺の紅葉! どんな所か気になったあなたは、ブログ:谷汲山華厳寺 谷汲山華厳寺の紅葉が見頃に!も良かったらどうぞ~!! […]

タイトルとURLをコピーしました