<広告>
いつも雑貨市場かめのブログを読んでいただき、ありがとうございます。
今回から新しいカテゴリーを立ち上げました!
タイトルでも分かると思いますが、自宅で飼育を開始しました!
その様子を不定期でアップしていけたらと思ってます。
・・・今後も楽しんでいただける記事になるといいんだけどね~。
いきなりお亡くなりになって、カテゴリー消滅しないように色んな意味で頑張りたいと思います!(笑)
あ、
ここまで読んで、早く本題に入ってよ~!って思ってますよね(笑)
さて問題です。
それは何だと思いますか?
・・・知らないわな(笑)
今日から飼育始めるのは、これです↓
相変わらず写真を撮る能力はイマイチですが、『金魚』です!
分かりますか?(笑)
ここまで話を延ばしておいて、金魚かい!って言わないでね(笑)
タイトルにも書いた様に、人生史上初の試みなんです。
・・・ネットで調べたら、超初心者でも飼いやすい生き物らしいけど。
なぜ飼う事になったかと言うと、最近自宅の近所で盆踊り大会みたいなイベントがありまして。
その縁日で金魚さんと縁があり、飼育がスタートしました~!
それにしても、何からやったらいいか全然分からないのが問題だね~。
でも、今は、ネットで情報がすぐに手に入るからありがたい。
調べた調べた。
仕事より一生懸命だったね(笑)
それに、調べるまでもなく、必要な物を何も持ってない私だけどね。
そう!
お魚さん系を飼うのに水槽の一つもない私って一体(笑)
しかし、これまた仕事より一生懸命な私。
速攻で買いに行ってきました!・・・これぐらい仕事もテキパキとしてたら言う事ないね(笑)
何度も言いますが、超絶初心者マークをつけてますので、良い物・悪い物なんて分かりません!
それなりの値段でスタートキット一式っていうような物を買ってきました。
・・・知らなかったけど、水槽もかなりいい値段するのね~(泣)
軍資金がヤバい!
金魚さん、ごめん。
私の所に来てくれたけど、VIP待遇は期待しないでね(笑)
最終的に購入したのは、水槽+ブクブク空気を発生させる装置・底に敷く石・置物・餌です。
そして、設置したらこんな感じになりました。
石はいい感じですが、置物が・・・。
どんな感じになるのか不明だったので、後で買い足そうと思って一個だけ買ったんだけど・・・。
寂しすぎた(笑)
まあ、金魚さん達には今後を期待してもらおう!!・・・ごめんね。
それにしても、慣れない事をするとめっちゃ疲れるわ~。
でも、それ以上に嬉しい発見がありました!
金魚さん達がめっちゃ元気よく泳いだり、何かみんなでくっついて過ごしてたりするのを見るとかわいい~!!
それに、水が絶えず流れてる音がするのもいいね。
・・・部屋に帰って来た時に水の流れる音がして、止め忘れたかとすっごく焦って見に行ったら違ったという恥ずかしい行動もありましたが(笑)
育てるという事は、大変な事もいっぱいあるでしょう。
でも、出来る限り一生懸命に育てていけたらと思ってます。
ブログでちょこちょことご報告もさせていただきます。
YouTubeで動画もアップ出来たらしま~す!
どんな話になるのかな?
それも楽しみな今日の私でした。
ちなみに、今の金魚さん達はめっちゃ泳いでる~。
寝ないのかな?
確か魚さん達はそのまま浮いた様に寝るんだよね?
一晩中眺めていたい気もするけど・・・。
とりあえず、お部屋は暗くしてあげようっと。
では、今後ともお楽しみに~。
<広告>
初心者の私が育てる時に気にしたのが餌やり!
家で仕事してる時はいいけど、もし餌の時間に仕事で外に行ってたらどうしよう?
金魚さん達は、1・2日ぐらい餌が無くても大丈夫とか書いてあるサイトもあったけど、やっぱり毎日決まった時間にあげた方がいい様な気がする。
そんな悩みをお持ちの方って居るのかな?って思って色々探してたら、アイテムあった!
やっぱり対策を考えてる人は居るよね~。
私が探してきたのはこちら。
その名もずばり、『魚自動給餌器』です!・・・そのまんまです(笑)
エサケースはフレークタイプや顆粒タイプ、ストリップタイプ等のエサを選択できるみたい。
時間設定も1日4回まで出来るとか。・・・金魚の場合、1日2回で大丈夫か?
とにかく、これで緊急事態はかなり軽減出来る気がしませんか?
現状では自分でしっかり餌をやるつもりですが、いざと言う時の為に一つは持っておこうかな~って私は考えてます。
良かったらご参考までにいかがですか?
Ycozy 魚自動給餌器 タイムフィーダー 金魚オートフィーダー 水族水槽用 電池含め 休日・週末の餌やり 出張・旅行・急用などの留守中の餌やり (YC002)
コメント
[…] ); 飼育日記、第2弾。 前回から始まりました金魚の飼育。 ※ブログ:飼育日記 初めて家で生き物を飼うよ~!!を良かったらどうぞ 今日も引き続き楽しんでま~す(笑) ただ問題点 […]