ビザ申請 長き道のり。入国管理局へビザ申請完了!

スポンサーリンク
ビザ申請 日記
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

ビザ申請 日本から外国に行く時(条件次第ですが)や外国から日本に来る時には、避けて通れないビザ申請。
あなたは、ビザ申請&ビザ取得をした事はありますか?

そもそもビザって何でしょうか?
ざっくりと言えば、うちの国に来てもイイよ~っていう推薦状の事。

私の妻Quyên(クエン)を例にすると、
妻がベトナムから日本に来る事について、日本国が推薦状(ビザ)を持たせてくれるか否かと言う事。
来てもイイよ~って言ってもらえないといけないんです(泣)

パスポートがあれば、外国に自由に行けるんじゃないの?
と、日本人だと思っている人も多いかと。
・・・私もそうでした(笑)
韓国に行く時もパスポートだけで行けてたし。

その点、日本国籍だとビザを(条件付き)免除される事が多い!
ありがたい話です。
ちなみに、妻が待つベトナムに行くのも、 15日以内の観光ならビザ要らないし。
※今年2回とも、ビザ無しで行きました。
とにかく、妻が日本で私と一緒に住むにはビザ申請して、許可されて申請しないといけない訳です。

ちなみに、私が今回したビザ申請は『配偶者ビザ』。
すでに、日本とベトナム両国に対して、書類上では結婚を認められている状況。
ただし、即日本で二人が住む事を認められた訳ではないんですね~。
なので、ベトナムに住む妻を日本に呼び寄せる手続きが必要なんです!
それがビザ申請。

簡単?
だったら私も妻もヤキモキする必要はない(笑)
むしろ、日本に入ってきて大丈夫かの審査な訳だから、当然厳しい審査。
特に偽装結婚とか悪いパターンが問題になってるのもあるから当然だわね。
・・・審査基準は、一応公表されてはいないけれども。
ネットで調べる限り色々大変みたい。

世の中には、自分でビザ申請をこなす強者もいらっしゃるみたいだけど。
でも、私は最初から行政書士の先生に相談させていただきました。
私の能力ではね~(笑)

私は、岐阜に住んでます。
近くの先生を探していたら、名古屋でビザ申請をたくさん行っている加藤先生を紹介されて。
他の先生の状況は知りませんが。
加藤先生は、最初からめっちゃ親身で。
細かい所までアドバイスをしていただいて、めっちゃ心強かった~。
こちらのしょーもない質問にもしっかりと答えてくれるし。
ありがたい!

さらに、加藤先生ご自身も海外の方と国際結婚していらっしゃる!
やっぱり経験者と言うだけで、信頼感が違います!!
もし、国際結婚&ビザ申請とか外国人雇用等をお考えなら、オススメします。
※特に中国語方面にはバッチリかと。
参考までにホームページのリンクを貼りつけておきます。
ホームページ:行政書士 加藤法務事務所 はこちらからどうぞ

審査期間は、約3か月らしい。
ネットで見ると様々な情報があって分からないけど、先生の今までの感じだとそれぐらいだそうな。
そうすると、早ければ10月ぐらいでビザ申請の結果が出ますでしょうか?
そもそも、ちゃんとビザ申請が通ります様に!

普段は表情に出さない妻クエンもさすがに心配顔。
でも、ここまで来たら今やれる事をやるだけ。
妻も日本語の勉強を加速しているし。
私も出来るだけベトナム語を勉強せねば。
それに、こっちに妻が来た時に困らないように色々と準備しないとね。

本日7月17日。
加藤先生から入国管理局にビザ申請をした旨報告が来ました。

ビザ申請

とにかく、今年1月からの激動な事態から、長かったビザ申請までの道。
今後、状況に変化があった場合は、またブログに書いてみたいと思います。
良かったら、また私のブログにお付き合いくださいな。
Hẹn gặp lại(では、またね~)

<追記>
10月に入りました。
加藤先生が気を遣ってビザ申請の結果を入国管理局に聞いてもらったみたい。
しかしながら、最近の外国人の入国状況は増加傾向らしく、まだまだかかるとの事。
まあ、ビザ申請の結果は、早くて2ヶ月半。
平均で3ヶ月って言われていたので納得してましたが・・・。
やっぱり本音では、もう少し早くビザ申請の許可が下りるといいなぁ〜。
さて、あと2週間後には結果が出ているでしょうか?

<追記>
10月17日。
ついに審査結果が出ました!


<広告>
最近、国際結婚をする人も増えているとか。
一つ言える事は、自分一人でクリアーしていくのは、大変な事も多い!
初めての体験が目白押しだもんね。
でも、自分が今何をやっているのか?何をやらないといけないのか?
そんな事をじっくりと考える事も大切。
今後の国際結婚生活を継続していく為にも。
だからこそ、こうした書籍の存在はありがたいと思う。
これから、国際結婚とか考えているなら、予備知識を仕入れる為にも読んでみるのもイイと思います。
この本が、前に進むきっかけになるとイイね!

日記カテゴリーのブログ一覧はこちらからどうぞ

コメント

  1. […] 2019年7月17日に念願のビザ申請を行いました。 ※ブログ:ビザ申請 長き道のり。入国管理局へビザ申請完了!も良かったらどうぞ〜。 審査の期間は、約3か月。 とにかく、一 […]

  2. […] 前に書いた『ビザ申請 長き道のり。入国管理局へビザ申請完了!』のその後のお話です。※以前のブログ:ビザ申請 長き道のり。入国管理局へビザ申請完了!も良かったらどうぞ~。 […]

タイトルとURLをコピーしました