新年のご挨拶 あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します。
やっと言えた~!!
ほぼ毎日更新してた去年を知っている人からは、何があった?って、いっぱい聞かれたけど。
新年早々、私を取り巻く環境がかなり変わりました。
その為にブログを書く時間・気持ちの整理がつかず、更新が止まってしまっていた事、すみませんでした。
今日からは、再出発!
去年みたいにガンガン書いていくので、今年もよろしくお願いいたします!!
<広告>
新年のご挨拶をやっと言えた私(笑)
一月も半分以上過ぎて何言ってるの?と思われるでしょうが・・・。
私自身にとっては衝撃的な事が起こった訳です。
と言う訳で、今回は新年のご挨拶&現状の報告です!
・・・ちょっと聞いてよ~って井戸端会議してるおばちゃんみたいな私ですが(笑)
新年。
おととしは、クエンの親戚のお兄さんとその恋人が遊びに来てくれたので、除夜の鐘に行けなかった私達。
絶対行く!と決めて、去年には無事にイベントクリアー!
私の母親とも良好な1月のスタート。
今年の6月には、妻クエンのお仕事が終わり、晴れて結婚して日本で暮らすんだ~って。
何もこの予定に障害がないと思ってたんだけどね~。
1月4日。
クエンの初出勤の日。
その夜のクエンとの定例の夜電話の時に感じた異変。
声が凄く暗い。
どうした?って聞いても大丈夫としか答えないクエン。
・・・今までの経験から、妻クエンが大丈夫としか言わない時は問題発生の時なのは知っている。
だから、何度も聞くとついに話してくれた。
『仕事を辞めないといけないかもしれない』
?
何の話?
正直、全く最初は理解してませんでした。
そして、クエン自身が酷く動揺してて、話の内容があちこち飛んで余計に分からない。
結局は、私と交際しているのが会社に知れて、それでクビになるという事。
付き合い始めた頃、会社には辞める前に伝えるからとクエンに言われたので、その通りにしてた私にも落ち度はあったのだろうけど・・・。
でも、交際するとクビなのか?
大学の時に法律を学んだ者としては、信じがたい話な訳だけど。
それも、交際してるのを他の誰かの密告(誰が言ったのかも分かってるんだけどね)。
クエンとしてもショックが大きかったみたい。
あわてふためくクエン。
会社を辞める=ベトナムに帰らないといけない。
この図式を二人の脳が同時に共有した訳で・・・。
当然、クビへの反対を表明しようとしたけれども。
全く聞き入れられず。
そんな話だから、就労ビザから婚姻ビザに変更する同意書の作成も拒否されて。
そして、来週には帰れと言われ。
考える間もない程の急展開。
今年は幸せな年になるよね~って、のほほんと考えてた昨日までが嘘のよう。
でも、このブログを書くようになった今の私達にとっては、結果として、この難問は感謝かもしれない。
何故なら、二人が一緒の目標に向かって、自分達の全力を一緒に傾ける事が出来たから。
絆。
このすぐに作る事が出来ないお互いの存在を一気に強固な物にしてくれた気がする。
ちなみに、次の日。
私は、クエン達を管理する労働組合の人と帰国までに婚姻届けを出すまでは帰らせない事を半ば強引に承諾させて、一気に婚姻手続き完成まで走る計画を敢行。
クエンの部屋の荷物も私の家に全てお引越し。
夜中かかってやった作業。
自分で言うのも何だけど、夜逃げみたい。
こんな経験をするとは・・・。
そして、私の住む岐阜に婚姻届けを出す為に行動。
しかし、岐阜で婚姻届けを出す場合は、ベトナム大使館が発行する『婚姻要件具備証明書』が必要。
これは、ベトナム大使館に発行してもらわないといけない。
東京か大阪まで行かないといけない。
ネットで見ると東京の方が親切(?)な感じなので、クエンと直接取りに行く事に。
朝一で書類を作って貰う為に、日曜日の夜から隣にクエンを載せて車で一路東京へ。
午前中に書類をゲット!
・・・ネットでは、その日に出ないかも?とか書かれてるのもあったけど、迅速な処理をしてくれたベトナム大使館の方に感謝!
次の日に他の書類を色々揃えて、岐阜の市役所に婚姻届けを提出。
そして、日本の登記簿に私と妻クエンの名前が載った!
・・・この日の嬉しさは忘れる事が出来ないだろうな~。
それから、その書類を持って、再度ベトナム大使館へ。
日本では私達が夫婦になるのを認めてもらったけど、ベトナムの国でも認めてもらわないとビザが取れないから、2回目の大使館。
長距離を行ったり来たりする日々に疲れてるだろうクエン。
でも、この作業を必ずやり切る!という信念みたいなものが宿った目を見た時に、私の疲れは感じなくなりました。
頼もしいパートナー。
本当に感謝です。
そして、無事に受理!
と言う訳で、新年のご挨拶に結婚報告も追加しちゃいます(笑)
途中の話は、今後ポロポロと書いていきたいと思います。
特に書類関連の話は、今後ベトナムの人と結婚する人に何か参考になるかもしれないから。
国際結婚の情報って、あると便利だもんね。
それにしても、怒涛でした。
そして、この一連の流れを1週間弱という時間で出来た事に嬉しさがいっぱいです。
さらに、各書類を出してくれた機関の迅速な対応にも非常に感謝です。
さて、締めは妻クエンの帰国。
さっきも書いたけど、一致団結の出来事のおかげで、遠距離になっても大丈夫!と感じてます。
・・・でも、心の中で何処かさみしさはあるんだけどね。
こういう時に男って弱いね~(笑)
でも、セントレアの入国審査ゲートを越えて姿が見えなくなった後に妻からのメールで一言。
『そんな感情を持ってくれる夫だから私はあなたの事を愛してる。』
そして、
『時間があるのに早々とゲートの中に行ってごめん』
『私は、あなたに泣き顔を見せたくなかったから』
『私は今泣いているから、テレビ電話は出来ないからごめん』っと。
帰る事が決まってから、色々な出来事があって、そんな気持ちを持つ暇さえなかったかもしれないけど。
クエンは、逢えなくなる事に対する不安やさみしい気持ちを一回も見せませんでした。
言ったら私が気にするのも知ってるしね。
でも、同じ気持ちを持ってくれてる事で嬉しさと大丈夫という気持ちが持てる。
Anh yêu em mãi mãi
ビザの申請をして、早く日本に戻って来れるようにするからね。
・・・年末までに一緒に住めるようにするのが、今の目標です。
<追記>
2019年7月17日に念願のビザ申請を行いました。
※ブログ:ビザ申請 長き道のり。入国管理局へビザ申請完了!も良かったらどうぞ〜。
審査の期間は、約3か月。
とにかく、一緒に住めるようになるまでの間、ベトナムで元気に居て欲しい。
あ、でも、弱っちぃ私だから、何度もベトナムに逢いに行くんだろうな~(笑)
ちなみに、すでにその計画も立てました(笑)
時期は、2月4日から。
いわゆるベトナムのお正月の時期!
・・・ちなみに、ご存知の人も多いかもしれませんが、ベトナムのお正月は、中国とかと同じ時期(日本でいう旧正月)なんです。
お土産いっぱい持って逢いに行こうと思います!
・・・やっぱり弱っちぃな~(笑)
<追記>
ベトナムへ行った時の事をブログに書いてみました。
ブログ:出国 妻クエンに逢いにベトナムへも良かったらどうぞ〜。
それでは、ラストは、ベトナムでの新年のご挨拶。
chúc mừng năm mới
新年のご挨拶は、こんな表現をするんだそうな。
もし、ベトナムの友達とかいるなら使ってみてください。
喜ばれれるよ〜!・・・たぶん(笑)
<広告>
海外に行った時にもネットが使えると安心感が全然違いますよね?
携帯のSIMが海外に対応してるならいいんだけど。
違うよ~っていう人は、レンタルのwifiを使ってみるのはいかが?
設定も簡単だから海外旅行に持って行くのをオススメします。
ちなみに、あちこちで紹介されてるからイモトのWiFi
を知ってる人も多いかな?
安心でより楽しい海外旅行を!
私もベトナムに行く時には持って行こうと思ってます。
・・・妻が居るから不要な気がするけど(笑)
海外でも使えるwifiをお探しならご参考までにどうぞ
コメント
[…] いですよ(笑) 以前のブログで書かせていただきました。 ブログ:新年のご挨拶 あけましておめでとうございます!も良かったらどうぞ。 今回のブログは、妻クエンを追いかけてベト […]
[…] でも、今年は状況がちと違う。 ブログ:新年のご挨拶 あけましておめでとうございます!も良かったらどうぞ。 現在の私達は、超遠距離恋愛中! 日本とベトナムはちょっと遠いね( […]
[…] でも、以前の記事で書きました(ブログ:新年のご挨拶 あけましておめでとうございます!)が、現在、妻クエンとは一緒に住めてないもので。 妻は、ベトナムへ帰ってます。 なの […]
[…] 結婚記念日!! 結婚して1年。 ・・・あの時は、本当にドタバタだったなぁ〜。 ※その時のお話は、ブログ:新年のご挨拶 あけましておめでとうございます!も良かったらどうぞ〜。 […]