熱田神宮 2025/2/23現在、妻Quyên(クエン)と子供達は、ベトナムに里帰り中。
たまには、一人で気楽な愛車HONDAビート君との旅に出よう!とふらっと病が発病(笑)
どこ行こうかな?と考える事、数秒!
三種の神器が祀られる所に参拝しようと思いつきまして。
三種の神器ツアーと勝手に命名されました(笑)
で、どこかな?って調べると、3つの内2つは、近くで有名な神宮ではありませんか。
ちなみに、知らなかったのですが、一つは皇居にあるとの事で・・・無知です。
もう一つの伊勢神宮と迷いましたが、思い立った時間が遅かったので、近くの熱田神宮になりました・・・安直です(笑)
と言うことで、ドライブがてらにお邪魔して参りました。

都会に緑がいっぱいの風景でも何か違う物を感じますが、
入り口も写真の後ろは車いっぱいの駐車場ですが、ここからは違うよ!的な雰囲気が素敵です。
また、一礼して出入りする人ばかりなのも、他との違いを感じさせられました。

街の喧騒とは隔離された空間って感じで。
子育て中なのもあるでしょうが、ここまで心穏やかな、洗われるような心地よい時間を過ごせれた事に感謝感謝です!

子供の頃に来て以来の何十年経ったでしょうか?
お参りにみえられている方も多かったですが、列に並ぶと意外にすんなり進めれて、無事に参拝完了です!
記憶が辿れませんでしたが(後で知りましたが最近建てられたそうな)、
新しく『剣の倉庫 草薙館』とか建てられていました。
良く分からなかったのですが、500円なら入っちゃお!と軽いノリで入ったら、
何か巨大な刀?太刀?があったりしてビックリしました(笑)
・・・ちなみに、宝物庫とセットだとお値打ちになりますので、一緒に見てまわると楽しさUPです!

昔々に西国とか四国の御朱印を集めた事がありました。
熱田神宮にせっかく来たので、また御朱印集めしようか?と思いましたが、
意外にクエンが一緒に集めたがるのを思い出して、
今度2人でデートの時に・・・いや、家族みんなでになるかな(笑)・・・の時の楽しみに取っておきます。

参拝路の途中に、熱田神宮に関連する歴史の紹介があり、その後方に巨木が。
弘法大師が植えたとされる『大楠』。
戦時中に空襲の被害もあった熱田神宮の中で、とっても存在感を放って立っていたのが素晴らしく思えた訳で。
とにもかくにも、とっても素敵な時間を過ごせれて良かったです!
では、今回行ってきた『熱田神宮』のホームページも参考までに載せておきます。
最後に。
愛車のビート君で行った訳ですが、三連休の真ん中の日曜日という事もあってか、入るのに非常に混雑してまして。
熱田神宮の周りの道路の一車線分は列を作る状況でした。
駐車場はとても広いのかな?
私は、すぐに入れないのかな?と思い周辺の有料パーキングに止めましたが、
意外に続々と入っていたので、ちょっと待つのが苦ではない方はご安心を!
待ってられるかぁ〜という方は、メインの道を一本入れば駐車場がありますので、そちらがオススメです。
40分か60分200円とかなので、めっちゃ安いのでこちらもご安心を!
そんなに離れてないので、運動不足の私でも全く苦には感じませんでした〜。
さて、今年は何だか寒さが居座っているけど、来週からは暖かくなるのかな?
三種の神器ツアー(勝手に命名)の第2弾!伊勢神宮に来週あたりチャレンジしようかな〜。
雨漏りするから、晴れたら行ってみたいと思います(笑)
では、また〜。
コメント