祈願 京都のゑびす神社へ商売繁盛祈願の福笹を求めて!

スポンサーリンク
祈願 京都のゑびす神社で商売繁盛祈願の福笹をゲット! 日記
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

祈願 願いが叶うように祈る事=祈願。
願い事をするという感じがあまり見られない(笑)、我が妻Quyên(クエン)。
文化も違うからね~。

でも、
そんな妻が、商売繁盛祈願に行きたい!と自ら進言したのにびっくりな私(笑)
とっても真剣な表情だったので、いつもの思い付きではないらしい。

さて、
なぜ妻がこんな事を言い出したかと言うと。
最近、子供服をネットで販売するようになったからなんです。
すなわち、プチ商売!
・・・商売という物をしっかりと理解していない超素人なので、本人は否定するかもしれませんが、プチと名付けてます。

だから、
最初にこの話が出た時は、一時的なお遊びみたいな興味本位なのかと思ったのですが・・・。
本人は、真剣に考えてやろうと思ってたみたい・・・失礼(反省)。

真剣にやるつもりなら、
私も真剣に相談・アドバイスをしないといけないよね。
だから、
私がいつも商売繁盛祈願として参拝している京都のゑびす神社に連れていく事にしました!

ちょうど、1月10日。
十日ゑびすの祭事が行われる日。
年末年始にも京都にいた私達家族ですが、再度京都のゑびす神社へ!

年始の初詣の時にも感じたのですが、
京都の人出が記憶よりずっと少なく感じたのは私だけ?
ゑびす神社には、参拝の人が確かにたくさん居たけど、出店もずら~っと並んで活気はあるけど。
思ったよりは少なく感じました。
とりあえず、多すぎて身動き取れないぐらいの混雑だと、子供達が危ないので非常に助かったのですが。

ちなみに、
ゑびす神社の鳥居の上に、お金を投げ入れる所があるのですが、
参拝客の多い日だったので、投げ入れれないようになってました。
私と付き合い始めたばかりの頃に、一度一緒に来て、そこに一発で投げ入れたのが記憶に残っているらしく、
今回も一発で決める!と最大限の決意を持っていた妻はがっかりしてましたが(笑)
そもそも、投げ入れるのがお参りのメインではないんですけどね!
・・・相変わらず面白い発想の妻です(笑)

十日ゑびすという事で、巫女さんが舞を舞ってたのですが、
子供達には初体験の映像らしく、動きを完全に止めて凝視してました。
何を感じたんだろうね~。
大きくなってからも覚えてるなら聞いてみたい!

さて、こちらが授与された福笹です!

祈願 京都のゑびす神社で商売繁盛祈願の福笹をゲット!

笹にどれをつけようか悩みまくる妻。
付ける物の意味を一個一個聞きまくって吟味してる。
いつもはとっても大雑把なのに、こだわる所は超こだわるらしい。
新しい妻の性格を発見した(笑)

なんやかんやで無事に福笹をゲット出来ました!
これから、商売の厳しさ・楽しさ・辛さなど、色々な事を妻は体験するでしょう。
私なんて、大半が辛い経験ばかり・・・あ、今は厳しい状況か?(笑)
でも、一度きりの人生。
自分の全力を出せる機会なんてあまり無いと思うから、
妻には全力で頑張って欲しい。
それが、恐ろしく楽しい瞬間だし。

もし失敗したら?
それは、その時に全力で考えよう。
まずはやれる事を全力でやる!!
あとは、心折れた時、帰って来れる場所を私が用意して、妻を送り出したいと思います。

今年一年。
家族みんながより良い一年になるように。
より良いご縁に恵まれます様に!
この名もなきブログを読んでくださった、あなたにも多大な感謝を!!
皆さんも良き一年でありますように。
では、また~。

<広告>

妻が商売を始める!と言った時に紹介したのがフランチャイズという形態。
ノウハウも何もない状態の妻が一から始めるのはリスクが大きいかな?と思ったんだけど・・・。
自分でやってみたいらしいので、本人の意思を尊重しましたが。
もし、新しくビジネスを始めよう!と思っているなら、
選択肢は多い方がイイと思います。
資料請求だけして、情報を集める戦略をオススメします!

日記カテゴリーのブログ一覧はこちらからどうぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました