ベトナムのバス 日本の都市部で生活している場合、公共交通機関(バス・電車)を使うという方は多いと思われます。
・・・電車はともかく、バスの利用率が高いのかは分かりませんが。
しかし、
私が住む岐阜という田舎においては、公共交通機関を使う頻度はかなり少ないかも。
なぜなら、
自動車の免許を取ったら、自動車に乗っちゃうもんね。
・・・色々便利な面が多いから。
そんな私ですが、ベトナムに行くと事情が変わる訳で。
当然ながら、ベトナムで自動車を運転出来ない&持ってない!
その為、ベトナムでの移動手段は、バイク・タクシー・バスの3択に絞られます。
しかし、タクシーは複数人で移動、もしくは荷物が多い時にしか使いません。
そうすると、バイクかバス。
バイクは、これまた免許がないので運転出来ない(泣)
という訳で、妻やベトナムの人と一緒じゃないとバスしか移動手段が無いのです!
今回のベトナム滞在時、
妻は、里帰りを満喫したいとの思いから(?)、ある提案をしてきました。

バイクで行くの面倒臭いから、自分で行って来て!
?
コノカタハ、ナニヲイッテイル?
恐ろしい事に、ベトナム語を全く話せない私に向かって一人で行って来いと。
しかし、
私の妻は、私をよく知っている(笑)
普通なら躊躇するんだろうけど。
言葉が話せなくても楽しく観光出来るんじゃ?と考えてしまう私のヤバい思考回路(笑)
次の瞬間、バス代とお小遣いを少々握りしめて出掛けてました(笑)
さて、
ベトナムのバスの乗り方&料金は、以前のブログでもご紹介させていただきましたが、
今回は、タイトルにもあるように料金をクローズアップしてみたいと思います。
まずは、今回実際に使ったバスの券です。

真ん中の赤字で書かれた『9,000』とか『7,000』が料金で、その隣の『96』『38』が乗車したバスの路線番号です。
ちなみに、
2022年8月現在、9,000VND(ドン)=約51円・7,000VND(ドン)=約40円です!
すなわち、私の滞在先の町からハノイの中心地付近(ホアンキエム湖等)まで、約91円で移動できる訳です!
・・・めっちゃ安くて助かるわぁ〜。
約20キロの移動距離に1時間半かかるのはご愛嬌ですが(笑)
ちなみに、ハノイ市内のバスは、基本一律料金らしい・・・妻の話では。
郊外のバスは乗った事がありませんので、情報無くてごめんなさい。
なので、私の住む所から市内へは、約51円一律。
さらに、ハノイの中心地の中の移動が約40円一律という内訳です。
と言う事は、勘の良い人はお気づきかと。
言葉が話せない私でも、実はあまり困る事は無いのです(笑)
だって、一律料金なんだもんね!
とは言え、ベトナムのバスは、乗車したらすぐに乗車券販売員に支払いをしなければいけません。
当然ベトナム語で話しかけられる訳で。
まあ、金額決まってるのでお金だけ出しても何とかなります・・・実際なりました(笑)
ただ、大量のお釣りが出る場合はどうなるのか?ちと気になります。
一度以前に遭遇した経験から。
おそらく、途中のバス停で乗務員さんが降りてって、両替して、お釣りをくれると思いますが。
バスの中に両替機はありません。
バスに乗る際は、出来る限り小さな金額の紙幣をご用意されるとイイかと思います。
それと、
購入した乗車券は、必ず一部分を千切って渡されます。
おそらく領収済みという意味です。
なので、写真の私の券も端が破れてるみたいになってます。
お気になされずに。
さてさて、
少しはベトナムのバスの乗車イメージが持てましたでしょうか?
最後に2つだけ、料金以外の小話を。
ベトナムのお金VND(ドン)は、数字の単位が非常に大きく、種類も結構あります。
簡単に言うと、ゼロが沢山並んでいるので、瞬時に見分けるのが難しい
・・・私だけだったらごめんなさい。
なので、バスの支払い時にめっちゃ戸惑った事がありました。
でも、ベトナムの人は、基本的に大らか。
苦笑しながら、それそれって指差して教えてくれました。
・・・本当に優しく温かな人達です。
言葉が伝わらなくても、やっぱりコミュニケーションは可能です。
だから、不必要に神経質になる必要はないです。
もう一つ。
ベトナムは、儒教的考えが色濃く残っている部分があります。
年上やお年寄りに対する態度です。
それが良く分かるのが、バスの乗車時。
バスに乗って座っている時にお年寄りが乗って来た場合、
若い人が席を譲らずに座っていると、先の乗務員が注意?指導?をして、席の交代を促します。
まあ、現地の若者は、本当にスマートに席を譲るので、指導されている状況を見る機会はないかもしれませんが。
もしあなたが若い場合、言葉をかけられる可能性があると言う事だけ、心の片隅に置かれると良いと思います。
私が注意を受けた事はあるか?って?
自慢じゃないですが、一度もありません!
・・・だって、私は年寄りだから(笑)
実は、今回の一人バス移動中、
現地の若者みたいに席を譲ってみたくなって、やってみたのです。
立って席を譲ろうとしたら、乗務員さんと乗って来たお婆さんにベトナム語で何か色々言われ、
ジェスチャーで席に座ってろ!みたいな事されて、あえなく失敗!
多分、乗務員さんやお婆さんよりは若いんだけどなぁ〜(笑)
まあ、お年寄りらしいので、今後はのんびり座ってたいと思います(笑)
<追記>
私の一人バス旅は、突然のスコール級の雨に降られた以外には非常に順調だったのですが。
9時ぐらいから19時まで帰って来なかった訳です。
・・・観光楽しかったので。
そんな長い時間でも、私の妻は、無根拠にも何も心配せず。
途中に安否確認の連絡も無く(笑)
しかし、義母は私が何かトラブルにあってるのでは?とめっちゃ心配してたらしい。
迎えに行けと妻を家から追い出そうとしてたみたい!(笑)
本当に人情味溢れる素敵な人達で、ますますベトナム移住の気持ちが強まった今日この頃です!!
<広告>
今回のベトナム滞在でも感じた事は、海外でも携帯・ネットが使える安心感は半端ない!って事。
では、何処のSIMを使ったら良いか?と言うのが悩み所ですよね?
なので、私が実際に使ってみた感じをブログで書いてみました。
もし、楽天SIMを検討してみよう!と言う方のご参考になれれば幸いです。
楽天モバイルは、ベトナム(ハノイ)でも、しっかり使えて素敵でした!
コメント