Bún chả(ブンチャー) さてさて、今回も2週間の滞在をしたベトナム。
毎回私がベトナム料理を食べれるか心配してくれる優しい義母。
・・・大抵どんな物でも食べれる胃袋を持つ私ですが(笑)
ある朝食時に出てきたのが、Bún chả(ブンチャー)という料理でした。
どの食事もとても美味しくいただいた訳ですが、
その中でも、Bún chả(ブンチャー)がめっちゃ美味しかった〜!
凄くハマった(笑)
という訳で、テンション上がりまくった勢いそのままに、
ベトナム料理:Bún chả(ブンチャー)を紹介してみたいと思います。
ちなみに、
みなさんは、Bún chả(ブンチャー)という料理をご存じでしょうか?
ざっくり説明すると、
白いビーフンの上に焼いた豚肉(この風味がとっても香ばしくて食欲をそそります)がゴロっとのっていて、
甘酸っぱいようなスッとしたような、つけだれに付けて食べます。
ハノイの街中に行けば、そこら中にお店があって食べる場所を探す必要がないぐらい(笑)
ベトナム旅行をした事ある人なら、見た事ぐらいはある!って感じでしょうか。
そんなBún chả(ブンチャー)のテイクアウト版を義母が買ってきてくれたんです!
めっちゃ朝早く(朝の6時ぐらい?)に・・・その気持ちだけで嬉しい。
それにしても、
バイクでブゥ〜ンと行って近所で買えるぐらいなので、
ハノイではスタンダード・フードなんでしょうかね?
個人的には、
ビーフンと焼豚の料理だと思ってたのですが、
テイクアウトでもつけだれは付いてくるのが、何となく驚きでした。
それも、ビニールの袋にそのまま入ってるし。
コップ形状とかではないのね(笑)
溢れたら?とか心配しないのだろうか?
私の妻は、結び目を解くと溢れるので、箸でビニール袋に穴あけて、茶碗に入れてくれました。
※写真にも写ってます。
先ほど書きましたが、
焼豚が香ばしく、タレが甘酸っぱいので、めっちゃ食べやすいし、どんどん食べたくなります。
ベトナム料理マジックが存分に発揮されてます!
いつも食べ過ぎる(笑)
さらに、
タレはアレンジされて、妻の実家では自家製パクチーを千切って入れてました。
※普通のお店では、ハーブを入れたり、タレには個性がよく出る気がします。
ベトナムのBún chả(ブンチャー)屋さんを紹介しているサイトを見つけたので、
リンクを貼っておきますので、良かったらご参考までにどうぞ!
ハノイで人気のブンチャー専門店「Bun Cha Ta」のページはこちらから
さて、
Bún chả(ブンチャー)の魅力が伝わったでしょうか?
最後に、
ベトナムってイイよね!って感じる点を一つ。
良くベトナムは物価が安い!と聞いた事ありませんか?
これは、半分正解だと思ってるのですが、
食費に関しては、正解だと思うんです。
今回ご紹介のBún chả(ブンチャー)は、いくらだと思いますか?
テイクアウト品なので、お店より安いというのは想像出来るでしょうが。
なんと!
約150円!!
めっちゃ安くないですか?
量も十分過ぎるぐらい入ってて、このお値段!
・・・何かの通販番組みたいなトークになってしまいましたが(笑)
近い将来。
ベトナムに移住する計画があるのですが、
このお値段だったら、毎日買って食べても食費抑えられてイイなぁ〜なんて(笑)
経済発展が著しいベトナムにおいて、このままの物価で推移するとは思えないけど、
現時点では、美味しい料理が格安で食べれて、めっちゃ素敵です!!
ベトナム旅行&食べ歩き、オススメですよ〜。
<広告>
今回のベトナム帰省でも大変お世話になった『NordVPN』さん。
詳しくは、他のブログで書かせていただきますが。
海外でも日本と同じように、かつ回線の安全性確保の必須アイテムではないでしょうか?
国内で使うのにも非常に心強いパートナーになるでしょう。
セキュリティの構築をお考えの方、一件の価値ありです!
ちなみに、
DAZNを海外でも視聴したい方は、必見です!
2022年7月時点では、ベトナムでもちゃんと視聴する事が出来ました!!
コメント