日本語 能力試験N3 いよいよ本番!(12月3日追記)

スポンサーリンク
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

日本語 日本語能力試験が今日行われます!
ちなみに、あなたは日本語能力試験をご存知ですか?
<広告>




今回のブログで取り上げた日本語能力試験。
もちろん、私が受けるのでは無いんですが・・・。
私は妻クエンから聞くまで、日本語能力試験の存在自体知りません。
いわゆる、外国の人が日本語をどれだけ使えるか?理解出来るのか?を測る試験です。

妻クエンは、今回の日本語能力試験:N3級に挑戦です!
[speech_bubble type=”pink” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”クエン”]全然自信ないわ〜(泣)[/speech_bubble]
一緒に勉強してて思ったけど、日本語の文法って難しいね(笑)
良く考えたら、普段の生活で日本語の文法を意識して話す事ないし。
文法習うのは中学生ぐらいだっけ?
改めて触れる日本語はとっても新鮮です。
クエンと出会って良かった事の一つだね!
海外、特にベトナムの事だけでなく、日本語や日本を捉え直す事はとっても楽しいものです。
ちなみに、N3級なら大丈夫だろうけど、N1級とかだと受かるかな?って、ちょっと心配な私です・・・私も解けなかったらどうしよう(笑)

何にしても、テストの日な訳ですが、めっちゃ結果を気にするクエン。
見た感じから不安感満載!
テストの結果は分からないけど、日常生活に支障がないレベルのクエンだし、結婚するのに問題無いし、そんなに気にしないでいいのに〜って思うけど、そのひたむきな姿はクエンの魅力の一つ。
ただ見てて非常に辛い。
そこで、何かクエンの為になる事あるかな?って考えてたどり着いた答えが・・・『神頼み』です!
冗談に聞こえますが、結構真剣です。

思いついたら即行動。
実は、岐阜県の隣、愛知県は犬山市にある『成田山』に御守りを買いに昨日行ってきました。
・・・まあ、御守りがなんだか分からないクエンは、これをどうしろと?という表情で受け取ってましたが(笑)

頑張れ!クエン。
試験の結果は確かに大事だけど、それ以上にその頑張る姿勢が大事だと思うから。
まあ、結果がいいとよりいいけどね〜。
さあ、どうなるかな?

とりあえず、頑張ったお祝いに今度大好きな焼肉食べに連れて行こうかな。
今日、日本語能力試験を受けるみなさんもファイトです!

12月3日(追記)
クエンを試験会場に送って行きました!
結構マイナーな試験(失礼)とか勝手に思っていたけど、めっちゃ人がいっぱいで驚いた~。
日本にこんなに外国の人が居て、日本語の試験を受けに来る人が居るのは凄いね。
試験は12時30分から16時35分までの長丁場。
頑張れ~!

<広告>
ベトナム語を覚えてみたい!
単語と共に文法を覚えないとね。
個人的に発音は壊滅的な難しさだけど、文法はなんとかなるかな?
文法を1から覚えたい人にぜひおススメの一冊です。

日記カテゴリーのブログ一覧はこちらからどうぞ
日本語能力試験の書籍をお探しの人は、雑貨市場 かめ(ネットショップ)も良かったらどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました