ヘッドライト交換 愛車のHONDAビート君が私の元にやって来て以来、ずっと思ってた事。
ビートのヘッドライトってめっちゃ暗い!超暗い!(笑)
今どきの明るいヘッドライトの車に慣れた方にとっては、ライト消えてる?って誤解するぐらい暗いと思う!
さらに、車高が低いせいか遠くまで灯りが届かないので、夜間の走行時はかなり大変。
目が悪いから特にね!
他の方々がLED化してるみたいだし、どうしようかな?って悩んでいた所、
追い討ちをかけるようにヘッドライトの左側の球が切れた・・・(泣)

今年の年末には車検も控えてます。
・・・ビート君との出会いから、もう2年も経ったんだね〜。
でも、この状況は、神様がLED化した方がいい!って言ってる気がする(笑)
・・・と、自分を納得させてみたりして(笑)
お金かかるかな?と、うしろ髪引かれる気持ちを振り切って決定しました!!
と言う訳で、
ビート君のLED化計画始動!
走らせる事には心血を注いでも、いじるのはズブの素人中の素人。
何が良いのか分からない私ですが、
いつものメカニックさんが、LEDは品質と価格が比例してる事多いよって仰られたので、
この商品に決めてみました!

日本ライティングと言う会社さんが作られた製品。
みなさん、ご存知ですか?
ホームページや口コミを見まくりましたが、
日本製という文言も素敵だし、それ以上にビート専用設計って書いてある事に感動して決めちゃいました(笑)
だって、このご時世に天然記念物的車(ビート)に対して作ってくれるなんて有り得なくない?
もう感謝感謝です。
また、ホームページ上に、ビート特有の部分とが非常に丁寧に説明されてて、好感しかなかった(笑)
と言う訳で、日本ライティングさんのホームページも添付しておきます。
ちなみに、
どれぐらいの明るさになったのか?
品質はどうなのか?
すみません!素人の私では説明が出来ません(笑)
ので、
上記の切れた時の写真と下の交換後の写真で見比べてみてくださいな。

どうでしょうか?
なんかヤバくない?(笑)
ヘッドライトから漏れ出してるぐらいの光量ではないでしょうか?
あ、ちなみに、
私が購入したのは、3種類の内一番明るそうなホワイト(WL023)と言う品種です。
おそらく真ん中のが純正と同じような色合いではないかと。
なので、純正より白っぽく見えるので、余計に明るそうに見えるのも納得ですが・・・。
車検対応って書いてあったし、明るい方が変えた感出て嬉しくなるので決めました。
・・・土砂降りの雨の時は、逆に純正タイプの色の方が良いかもしれませんが、その時は乗らないようにします(笑)
あとは取り付けについて。
基本的な形状は純正と交換するだけです。
・・・さすが専用設計。
ただ、ヘッドライト外さないと、かなり狭っちいので作業が難航するかも。
でも、ヘッドライト外す為にボンネットまで外して、結局難航してました。
・・・ビートあるあるでごめんなさい。
と言っても、さすがメカニックさんはぶつぶつ言いながら30分もかからないぐらいにテキパキと作業されてて、
私的にはありがたいとしか言えませんが・・・。
さあ、あとは光軸調整して、夜のドライブに出かけるだけです!(笑)
もう楽しみでしかない。
あ、そだそだ。
2年保証が付いてましたが、今後どれぐらい壊れずに保つのか?
使い方等の違いもあるでしょうが、使えなくなった時には、コソッとこの記事で追加記事を更新させていただきます。
これ見た方は、2年後に逢いましょう(笑)
それ以上壊れないで居てくれると助かるけどね。
2年で35,800円(2024/5月現在の楽天市場価格)。
専用設計でこの品質なら文句はないけど、庶民の味方であってくれるとなお嬉しい(笑)
では、最後に。
取り付け後(光軸調整前)の走行動画を撮ってみましたので、良かったらご参考までにどうぞ。
取り付け前とか色々な編集も無い1分ぐらいの素人動画ですみませんが・・・。
コメント