ファンベルト 今回は、我が愛車のHondaビート君のメンテナンスのお話。
購入してから、ずっとお願いしていたタイミングベルトやウォーターポンプの交換。
前のオーナーさんがどんなメンテナンスをしていたか分からないし、
私の激しい運転を乗り切る為にも必須事項だと思うので、ついにメンテナンス実施!となったのですが・・・。
いつもの整備士さんが、作業を始めてびっくりな発見が!
オルタネーターを固定するネジが付いてない!!
素人なので事の重大さも分からず、
前のメンテナンス時に付け忘れたんだね~・・・とか悠長に答えてたんですが。
よくよく説明を聞いてびっくり!
ファンベルトとかどうやって固定されてたの?というお話。
と言うか、よく今まで何ともなく元気にエンジン回ってたなぁ~(汗)

確かに、以前から気になってたのが、この写真。
ファンベルト(?)がめっちゃ伸びてたんです。
写真で見るより、実際に触るとダラ~っとしてました。
まあ、ベルトがダメになって来てるんだろうとは思ってたのですが・・・。
実は固定されてなくて張りが無かっただけというね!
・・・そんな事あるの?
前回のメンテナンス時にどうやってタイミングベルトやファンベルトを組付けたのかな?
さらにもう一つ発見が!
購入当初からエアコンが効かない問題があったのですが。
どうせエンジン回しまくって走るだろうから、エアコン無しでもイイやぁ~っと諦めてました。
ビート君の持病みたいなものだしね。
が、しかし、
原因がめっちゃ単純だと分かりました。
エアコンを動かすための電源コードが外されてた!
たまたま外れていたのではなく、タイラップで意図的に止めてありました。
何でだろう?
もしかしたら、壊れてるので、電源来ない様にしてたのか?
でも、エアコンの圧力とか漏れとかをチェックした整備士さんは、
多分コード付ければエアコン使えると思うんだけど・・・との事。
じゃあ、なぜ外したんだろうか?
この疑問の答えが見つからず、恐怖におののく私達一同(笑)
とりあえず、夏までは放置という事で今回はスルーとしました。
さてさて、
本来のタイミングベルト交換の前に色々な話が挟まり、
かつ、整備するにはエンジン降ろした方がイイ!という判断が決まり、
交換は延期となりました・・・(泣)
Hondaビート君は、本当に狭くて整備性が・・・らしい。
逆に、
どうせエンジン降ろすなら、ついでに色々交換した方がイイ部分も同時にしよう!
という事になり、今からはパーツを集める事を頑張ろうと思います!!
・・・お金はいくらかかるのだろうか?(笑)
別件でJworksさんのマフラーを購入しちゃってるけど!
ビート君と泥沼に入り始めてる感が満載ですが(笑)
もっともっと気持ち良く走れる様になるなら、それもまたアリだよね!
高回転までしっかりと回る日を楽しみにしたいと思います!!
何はともあれ、
今回の大発見で、メンテナンスの大事さに改めて気付きましたとさ(笑)
<広告>
今回購入をしてみたマフラーは、Jworksさんというお店が出しているN1マフラーです。
昔のMR2から、マフラーは何故か一本出しが好きで、あと走りの性能が少しでも良くなればと思い買ってみました!
※他にどんなマフラーがあるのか知らないので、もし良かったらオススメ教えてください!!
ただ、注文後の生産なのかな?
注文してから1ヶ月経ちましたが、まだまだ到着しなさそう(泣)
予定では、1ヶ月から1ヶ月半は最低かかると連絡を受けているので、
もう少し気長に待ちたいと思います。
もし購入を考えている方は、到着まで時間がかかるから注文を早めに出される事をオススメします!
また取りつけましたら、ブログにて書かせていただきますので、お楽しみに~。
![]() | [NS-024] Jworks N1ストリートマフラー ビート PP1 E07 H03.05〜H08.01 価格:41,000円 |

コメント