富有柿 岐阜の秋と言えば、『富有柿!』でしょうか?

スポンサーリンク
岐阜情報
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

富有柿 秋の岐阜といえば、柿の話題!
・・・もちろん、富有柿以外にもオススメはあるけどね(汗)
あなたは、柿はお好きですか?
今回は、富有柿にスポットを当ててみたいと思います。

さて、最初の前提として。
富有柿って知ってますか?
何か聞いた事ぐらいはあるかな?
実は、富有柿とは、岐阜県で出来た柿の品種なんです!
・・・岐阜にも誇れるものがありました!!

気温が高過ぎず、低すぎない状態で作られた富裕柿は美味しいよ~。
・・・どこの売り子さんでしょうね(笑)
今の時期、岐阜のあちこちで売られてます。
ちなみに、私も一袋買って食べてま~す。
道の駅『織部の里』で購入しました。
非常に多くの人が居て、ほぼ売り切れ状態になってましたが・・・。

さらに、富有柿にはアップグレード版もあります。
果宝柿(かほうがき)って言います。
この柿は、色々な条件を満たしている必要があります。
1個の重さが、350グラム以上。
糖度が、18度以上とか。
詳しい説明は、岐阜県のホームページに載ってますので、良かったら下記リンクからどうぞ~。
岐阜県の公式ホームページはこちらからどうぞ
一つ一つが袋に入れられて丁寧に作られているので、富有柿を存分に楽しみたいあなたには、こちらをオススメします!
お値段?・・・そんな野暮な事は聞かないで(笑)

しかし、野暮な私から値段繋がりで一つ。
岐阜県が開発した、最高級柿(ブランド名:天下富舞)の初競りが先週ぐらいにあったそうな。
落札価格いくらだと思いますか?
2個でいくら?
How much?

なんと、2個で54万円だそうな!
富有柿の桁がいくつ増えたかな?(笑)

クエン
クエン

国際婦人デーのプレゼントに!

と、妻クエンに言われたら大変!
・・・よく出来た妻はそんな事を言わないだろうけど、たぶん(笑)
凄いね~。
めっちゃ庶民感満載のコメントで申し訳ないけど、一度は食べてみたいな~。

この記事を読んで『買いたい!』と一念発起したあなた。
松坂屋名古屋店の果物屋さんに並ぶそうなので、是非チャレンジを!
そして、もしチャレンジされたら、ぜひご感想をお聞かせください。
とりあえず、それまでは想像で楽しんでます(笑)

ちなみに、クエンの故郷:ベトナムは果物が豊富。
でも、柿は無いのかな?っと思ったらあるそうで。
『柿=Hồng』と言うそうな。
さっきの天下富舞も食べてみたいけど、ベトナムの柿も食べてみたいね。
富有柿とどう違うのか?
食べ比べ出来たらいいな~。
・・・この野望は叶える事が出来そうです(笑)

秋は、食欲の秋!・・・だけじゃないけど。
食べ物がとっても美味しく感じられます。
果物も美味しくてイイね!
クエンも果物大好きだし。
今度の休みは、温かい日差しと美味しい果物で妻と一緒にほっこりしよ~っと。

今回の岐阜紹介は、今が旬の柿をご紹介してみました。
岐阜に遊びに来たら、ぜひ食べてみてくださいな!
・・・やっぱり売り子さんみたいだな(笑)

<広告>
岐阜の事をもう少し深く知りたい!と思ったらこちら。
岐阜のあるあるネタが満載です。
観光とはまた違った側面から岐阜をお楽しみください!

岐阜のおきて ギフを楽しむための51のおきて

岐阜情報カテゴリーのブログ一覧はこちらからどうぞ

コメント

  1. […] きましたが・・・。センス無く、今回もそんな書き出しで始めてみたいと思います(笑)※以前のブログ:富有柿 秋の岐阜と言えば、『富有柿!』でしょうか?もを良かったらどうぞ! […]

タイトルとURLをコピーしました