曽木公園 今年で最後のライトアップ。幻想的な逆さもみじを堪能して来ました!

スポンサーリンク
曽木公園 水面に映える逆さもみじ 岐阜情報
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

曽木公園 岐阜県は土岐市の曽木公園をご存知でしょうか?
紅葉シーズンになるとこんな逆さもみじが見られる事で有名です!

水面にハッキリと映る逆さもみじ

どうでしょうか?
一瞬脳内変換がバグる感じの素敵な情景。
水面にとっても鮮やかに映える逆さもみじ。
それも、ライトアップされる事によって、その素晴らしさがより一層引き立ちます!

曽木公園の逆さもみじ 幻想的な情景に惹き込まれます!

今から25年前。
曽木町の方々が始められたライトアップ。
幻想的で神秘的な空間。
思わず惹き込まれて、この空間が隔離された様に思える瞬間。
こんな素晴らしいイベントを開催していただいた方に、ありがとうと感謝です。

曽木公園 今年で最後のライトアップ!

でも、残念な事が。
この曽木公園のライトアップは、今年で最後だそうな。
コロナで3年間休止して、今年からまた再開!と思ってましたが・・・。
人口減少・高齢化など、いろいろな負の状況が今年で最後という原因に。

上下の認識がバグりそう(笑)

来年も何とか続けて欲しいなぁ〜!
でも、外野だから言える、勝手な願望かもしれないので。
だからこそ、この一瞬を大切に見に行く事にしました!
心の中に映像を焼き付けに。
最後だからこそ、最高な美の瞬間。
その期待を裏切らない素晴らしさでした。

曽木公園 水面に映える逆さもみじ

2023年11月25日土曜日までライトアップは行われます。
もう1週間も無いけれども。
16:30〜21:00までやってます。
まだ見た事ない方には、オススメです!

あ、そだ!
自動車で行くとめっちゃ混みます!
1,6kmを40分という感じの混雑でした。
※一番混む時間帯?(日曜日の18時30分ぐらい)に行ったのもありますが。
覚悟を決めて行きましょう(笑)
駐車場スペースはしっかり確保してあるみたいなので、大丈夫かと。
誘導もしっかりしてくれます。

ちなみに、
帰る時間(20時過ぎ)には、道がめっちゃ空いてましたので、
遅い時間に行くのは、意外と穴場かもしれません。
でも、出店は売り切れだったり、開いてるお店が長蛇の列だったりしますのでご注意を。

入場料(事業協力金)は300円。
え?お金取るの?と思われるかもしれませんが、
紅葉している曽木公園の写真が付いた絵葉書がもらえますので、嬉しくなりますよ!

紅葉シーズンも終わりに近づく中、
どこに行こうかな?と思ってる方。
岐阜(土岐市)の曽木公園で逆さもみじを楽しんでみるのはいかがでしょうか?
今年で最後ですよ?
※私の妻Quyên(クエン)は、最後という単語に特別な感傷的な意味は持たないそうですが(笑)

<広告>

日記カテゴリーのブログ一覧はこちらからどうぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました