岐阜情報 谷汲山華厳寺 谷汲山華厳寺の紅葉が見頃に! 谷汲山華厳寺 今回の岐阜の紅葉紹介シリーズ第二弾は、谷汲山華厳寺から!岐阜市から車で約1時間ぐらい走れば着く山奥のお寺ですが、知ってる人も多いかな?と言うのも、この谷汲山華厳寺は、『西国三十三所観音霊場』の一番最後の札所。なぜ西国三十三所観... 2020.11.17 岐阜情報日記
岐阜情報 郡上八幡城 真っ赤な紅葉と真っ白な郡上八幡城。 郡上八幡城 岐阜の紅葉紹介シリーズは、郡上八幡城から。徹夜で踊り続ける郡上踊りで有名な郡上はご存知でしょうか?その郡上にある郡上八幡城の紅葉!綺麗で有名なんです!!今日は、妻Quyên(クエン)の要望もあって、のんびり下道で行って来ました〜... 2020.11.08 岐阜情報日記
岐阜情報 フォークチ(Phở Củ chi) 岐阜市でベトナム料理を! フォークチ(Phở Củ chi) 今回は、岐阜市で本場ベトナム料理が食べれるお店:フォークチ(Phở Củ chi)をご紹介!今までは市民病院の近くにあったお店ですので知ってる人も多いかな?1・2ヶ月前から移転して営業再開。今回は、新しく... 2020.10.10 岐阜情報日記
岐阜情報 梅林公園 2020年の梅林公園の梅まつりは中止。 梅林公園 岐阜市にある、梅がいっぱいある公園。すなわち、梅の名所=梅林公園。ある意味、名称のまんま(笑)あなたは、知ってますか?・・・結構マイナーか?まずは、梅林公園の簡単なご紹介。約1300本(50種類)だそうな。・・・無知な私は、梅の種... 2020.03.12 岐阜情報日記
岐阜情報 ベトナム食材店 ついに岐阜市でベトナム食材店を発見! ベトナム食材店 ついに岐阜で実際に営業しているベトナム食材店さんを見つけました!・・・以前のブログで営業しているのか分からないお店は見つけてたのですが。それにしても、SNSで場所を共有するベトナム人同士のコミュニティーは、本当に凄いね! 2019.12.31 岐阜情報日記
岐阜情報 富有柿 岐阜の秋と言えば、『富有柿!』でしょうか? 富有柿 岐阜の秋と言えば、柿!・・・もちろん、他にも色々ありますが。私の妻クエンが大の柿好き。今回のブログでは、柿にも色々な種類があるみたいなので、岐阜紹介としてご紹介してみたいと思います。そして、いつかベトナムの柿と味比べ出来るとイイな。 2018.11.02 岐阜情報
岐阜情報 金神社 岐阜でちょっと変わった御朱印帳が欲しいならココ! 金神社 さて問題です!岐阜の中心部:柳ヶ瀬の近くにあるこの神社の名前は何と言うでしょうか?・・・ちなみに、私は地元民なので大丈夫です(笑)<広告>(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({... 2018.10.11 岐阜情報
岐阜情報 関善光寺 妻クエンが日本で唯一の卍型戒壇巡りに初挑戦! 関善光寺 善光寺と言えば長野県を思い出すでしょうが。岐阜にも有名な関善光寺と言うお寺があります。ご存知でしょうか?ちなみに、さまざまなお寺で行われている戒壇巡りってご存知ですか?ざっくりと言えば、お寺の中にある真っ暗で前が全く見えない中を手... 2018.08.07 岐阜情報日記
岐阜情報 金森長近 岐阜県美濃市にある小倉山城祉と清泰寺のご紹介! 金森長近 戦国時代が好きならご存知でしょうか?ゲーム:信長の野望をした人も知っているかな?今回は、その金森長近にゆかりのある地。のんびりまったりとした時を感じる場所をご紹介。岐阜県の一部に触れてみてくださいな。さて。場所は、岐阜県は美濃市。... 2018.06.16 岐阜情報日記
岐阜情報 桜吹雪 岐阜オススメの新境川堤の桜並木へ 桜吹雪 今年も桜のシーズンが来たなぁ〜っと思ってたら、あっという間に散り始めちゃった!でも、満開に咲く桜も当然イイけど、風にひらひら舞う桜を見ながら妻と桜並木を歩くのも楽しい!今回は、岐阜の各務原にある新境川堤の桜をご紹介! 2018.04.03 岐阜情報日記
岐阜情報 夜桜 妻クエンと夜桜見物で岐阜の墨俣城へ! 夜桜 昨日は、妻クエンとデートに!やっぱりこの時期と言えば、『桜』だね!!さらに、夜桜見物へ。ベトナム(ハノイ)出身のクエンにとっては、桜を見る事は好きみたい。まあ、去年は岡崎城の桜を見に行ってるから、去年みたいな凄く感動するって事はないけ... 2018.03.30 岐阜情報日記
岐阜情報 上之保温泉 熱めのお湯と大自然の風景&ゆず唐揚げ! 上之保温泉 岐阜県には、色々な温泉があります。高級路線な温泉から庶民的な温泉まで。今回は、岐阜県関市上之保にある『上之保温泉 ほほえみの湯』をご紹介します!あなたは、上之保温泉を知っているかな?<広告>(adsbygoogle = wind... 2018.03.16 岐阜情報